2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧
2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事は以下のとおりです:
(※トップページ及びカテゴリを除く)
ベスト3までと、先月書いた記事(があれば)にはリンクを張っています。
一位.「カトリック」か「カソリック」か?~誤用に潜む軽蔑と無知
二位.SACDとBlu-ray Audio、どちらが優れているか?〜音響、価格、将来性・・・
四位.ルターの教えよりも「藁の書簡」の方が大事~信仰と行いは切り離せない
五位.ブラームス:交響曲第1番聴き比べ12種〜カラヤン盤5種を中心に・・・
六位.「学びあい」という美名の下の教育の堕落
~NHKEテレ・ETV特集「輝け二十八の瞳 ~学び合い 支えあう教室~」(2012年2月5日放送)
七位.バルトーク:ピアノ協奏曲第3番聴き比べ6種〜
アンダ、シフ、アシュケナージ、グリモー、アルゲリッチ、リパッティ・・・
八位.映画「ピノキオ」に隠された神学~附:ヨナ書からの教会学校説教案
九位.友のために自分の命を捨てること、これ以上に大きな愛はない。
(ヨハネ15:13)~あるカトリック神父の、愛ゆえの死
十位.劇場版「フランダースの犬」とテレビ版「フランダースの犬」~軍配は劇場版の方!
先月の記事数は、3本。
ランクインは0本でした。
1位~3位の記事はかなり昔の記事で、
先月と同じ順位でした。
ちなみに、
最近は言論・主張をツイッターで行っています。
2022年3月1日現在、ツイート数約17.5万、
フォロワー数4690となっています。
前回(2月1日)の記事から、なんと231人もフォロワー様が増えています。
8月15日以降の加速度的フォロワー様増が今も続いています。
感謝!
(フォロー数はかなり減らしています)
札幌は未だ大雪の中・・・
まだまだ歩道に2メートルの雪の壁が残っています。
道路の渋滞も続いています。
私はロシアとウクライナの件について、
戦争には反対するものの、一方的にロシアを断罪する気にはなれません。
裏で戦争を仕掛けているアメリカはなぜ断罪されないのでしょうか?
アメリカ&EU(NATO)=正義、
ロシア&中国=悪、というスター・ウォーズ流の単純化には与したくありません。
ツイッターのロシアフォビアの罵詈雑言の中で、
逆走しているような状況ですが、
ささやかな灯をともしていきたいと願っています。
あなたがたは地の塩である。だが、塩に塩気がなくなれば、その塩は何によって塩味が付けられようか。もはや、塩としての力を失い、外に投げ捨てられ、人々に踏みつけられるだけである。(マタイ5:13聖書協会共同訳)
今月もご愛読よろしくお願いいたします。
皆様に祝福と平安が豊かにありますように・・・
最近のコメント