サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)
2021年2回目のスキーは、サッポロテイネにしました。
例年、サッポロテイネは、JRで手稲駅まで行き、
そこからバスに乗ってナイターで滑る、というやり方をしていましたが、
やはりコロナ禍なので、安全のために、
レンタカーを12時間契約(朝8時~夜8時)で借りて行きました。
ロイヤルホストで朝食をとった後、10時半頃現地に到着し、
車のそばでスキーの支度をし、
ようやくスキー開始が11時でした。
4時間券と6時間券で迷いましたが、6時間券にしました。
今回の計画は、ハイランドゾーンに行ってから、
聖火台ゾーンに行き、最後にナイターで滑ることのできるオリンピアゾーン・・・
というものでした。
ただし、感染症対策のため、昼食はとらないことにしました。
(トイレ休憩は別)
着いてすぐ、駐車場で撮った写真です。
さて、ハイランドゾーンへ行くには、
ゴンドラに乗る必要がありました。
そのゴンドラに乗るのに、すごい行列だったので、
乗るまでに30分かかりました。
密集している状態でしたが、マスクしていない人も結構いました。
相乗りになるのは心配でしたが、杞憂に終わりました。
ハイランドゾーンに着くまでは快晴でしたが、
そこからだんだん雪が降ってきました。
ハイランドゾーンで撮った写真です。
最初のうちは、銭函・石狩の海が見えました。
今回初めて、妻と一緒に、「シティービューパノラマ」(中級)を滑ってみました。
最後の方がすごく難しいところがありましたが、なんとか転ばず滑りきることができました。
レインボーコースを下って、オリンピアコースへ向かいました。
聖火台の方へ行きました。
「聖火台オーシャンクルーズ」コース(中級)で15時頃まで滑りました。
妻はここがとても気に入ったようです。
それから、白樺第2リフトを使って、何回か、白樺サンライズ(中級)を滑りました。
11時半リフトスタートで6時間だったので、リフトは17時半まで乗れましたが、
さすがに15時半すぎには、手足指が凍えてきました。
それで、16時半にはもう終了、ということにしました。
16時半頃、最終滑りを終え、17時にはスキー道具の片づけ及び着替えが終わりました。
実質5時間のスキーを堪能できました。
トマムで滑ったよりは足に負担がない感じでした。
安全に終えることができ、神様に感謝!
« 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ! | トップページ | 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
「スポーツ」カテゴリの記事
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 札幌国際スキー場で、2020-2021シーズン滑り納め?(2021.3.6)(2021.03.07)
- 格安のトマム1泊2日スキー旅行(2021年2月27日~28日)(2021.02.28)
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
« 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ! | トップページ | 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎) »
コメント