« 2020年10月中旬、ロープウェーで藻岩山へ | トップページ | 秋の中島公園ふたたび(2020年10月24日) »

2020年10月18日 (日)

秋の日に、バルビローリ指揮VPOによる、ブラームスの交響曲第2番を聴く(附:秋の中島公園2020)

2020年10月18日、

日曜日の朝、目覚めてすぐに、頭に思い浮かんだのが、

ブラームスの交響曲第2番でした。

それで午前中に、

まずアバド指揮ベルリン・フィルの演奏(エソテリックのSACDハイブリッド盤)をかけてみました。

何か響きが薄い・・・

(参考)

単品(かつて聴いた時は、素晴らしい演奏だと思ったのですが・・・)

エソテリック盤(交響曲全集⇒我が家にあります)

それなら、ブラームスの大家、ザンデルリンク盤(旧盤)なら!

かけてみたけど、やっぱり何か違う・・・

(参考)

 

 

ブラームス:交響曲全集<タワーレコード限定>(我が家にあります)

 

では、最近お気に入りの、バルビローリ盤なら!

正解でした!

 

(通常CDの全集)

 

ブラームス: 交響曲全集、悲劇的序曲、大学祝典序曲、ハイドンの主題による変奏曲<タワーレコード限定>

(我が家にあります)

 

音の迫力、圧が全然違う・・・

ひと時、ブラームスの音で秋を堪能しました。

これは買ってよかった盤だとつくづく思います。

 

日曜日の夕暮れ時から、札幌市中央区の中島公園へ行き、

今度は目で秋を体感しました。

Img_20201018_160855

Img_20201018_162037

Img_20201018_161814

Img_20201018_161947

Img_20201018_162029

Img_20201018_160950

Img_20201018_161004

Img_20201018_161035

Img_20201018_161321

Img_20201018_161238

紅葉はあと一歩というところ。

来週が見頃かも・・・

 

« 2020年10月中旬、ロープウェーで藻岩山へ | トップページ | 秋の中島公園ふたたび(2020年10月24日) »

おすすめサイト」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

季節の話題」カテゴリの記事

クラシック音楽・ブラームス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 2020年10月中旬、ロープウェーで藻岩山へ | トップページ | 秋の中島公園ふたたび(2020年10月24日) »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ