新型コロナ・パンデミック下での復活祭~イエス様の苦しみと共に・・・
(近くの大きな公園で撮った、ふきのとうです。)
2020年4月12日(日)は復活祭!
例年なら、各教会で主のご復活を喜び祝う礼拝・ミサが捧げられます。
ハレルヤの声が響き渡ります!
しかし、今年は、新型コロナ蔓延と、感染防止のため、
まともな教会であれば、教会で集まるのを控えていたはずです。
ほかでもない、私と妻も、家でYoutubeの礼拝ライブ配信を見ながら、
復活祭を一応、お祝いしました。
(妻がギターを弾いて、いくつかの賛美歌を歌いました。)
心は晴れ晴れとして・・・いなかったですが・・・
先日、アメリカのイエズス会神父の方の、あるツイートが、
とても強烈に心に残りました。
カラヴァッジョの「キリストの埋葬」という絵を、
現代の新型コロナ下に置き換えたパロディ(?)画です。
下に、リツイートした方が原画を紹介しています。
Deposition from the Cross. Good Friday in a time of virus. #GoodFriday #coronavirus
— James Martin, SJ (@JamesMartinSJ) April 11, 2020
I dont know the artist but hope that someone does. pic.twitter.com/QX5Fki8C8b
I can’t really tell, but it looks strikingly similar to The Entombment of Christ by Caravaggio pic.twitter.com/S62tgeIfgQ
— samuel 🏔🐐 (@starrychiba) April 11, 2020
キリストのご復活の喜びにまで突き抜けず、
十字架の御苦しみで、今年はとまってしまった、
そんな復活祭でした・・・
ちなみに、復活祭に歌われる歌で、私が一番好きなのは、
プロテスタントの賛美歌ではなくて、
カトリックの典礼聖歌351番「復活の続唱」です。
何度聴いても、歌っても、キリストのご復活が目に見えるかのようで、
心が震えます・・・
2020年4月12日・2020年復活祭当日、
ミサの様子をよろしければご覧ください。
復活の続唱を歌うすぐ前からの再生にしています。
歌詞も字幕で出ています。
イスラエルの人たち、これから話すことを聞いてください。ナザレの人イエスこそ、神から遣わされた方です。神は、この方を通してあなたがたの間で行われた奇跡と不思議な業としるしとによって、そのことをあなたがたに示されました。あなたがた自身がご承知のとおりです。 このイエスを神は、お定めになった計画により、あらかじめご存じのうえで、あなたがたに引き渡されたのですが、あなたがたは律法を知らない者たちの手によって、はりつけにして殺したのです。 しかし、神はこのイエスを死の苦しみから解放して、復活させられました。イエスが死に支配されたままでおられるなどということは、ありえなかったからです。
(新約聖書 使徒言行録2:22~24聖書協会共同訳)
« 札幌市とその周辺の小中高校がついに休校へ~分散登校はいらない!(2020.4.12) | トップページ | ブルーノ・ワルター指揮コロンビア交響楽団他による、マーラー:交響曲第1番「巨人」・第2番「復活」・第9番・大地の歌SACDハイブリッド盤 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 2022年4月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.05.01)
- 手宮公園の桜と花々(2022.4.30)(2022.04.30)
- 十数年ぶりに豊平公園再訪(2022.4.16)(2022.04.17)
- 2022年3月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.04.02)
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年4月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.05.01)
- 手宮公園の桜と花々(2022.4.30)(2022.04.30)
- 真駒内公園で春の花探し(2022年4月24日)(2022.04.24)
- 十数年ぶりに豊平公園再訪(2022.4.16)(2022.04.17)
- 2022年3月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.04.02)
「音楽」カテゴリの記事
- 2022年4月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.05.01)
- 2022年3月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.04.02)
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 日本映画「あやしい彼女」と韓国映画「怪しい彼女」(2022.02.21)
- 2022年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧※新年快樂2022(2022.02.01)
「聖なる言葉」カテゴリの記事
- NHKEテレ・こころの時代~宗教・人生~「今 互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書-」(2020年7月12日放送)(2020.07.12)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
- 浜崎英一 著『聖書のストーリーから見えてくるもの シリーズ マタイ』①②(2020.07.04)
- アーノンクール指揮ウィーン・フィル他による、ブラームスの「ドイツ・レクイエム」(2020.04.30)
- 新型コロナ・パンデミック下での復活祭~イエス様の苦しみと共に・・・(2020.04.13)
「季節の話題」カテゴリの記事
- 2022年4月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.05.01)
- 手宮公園の桜と花々(2022.4.30)(2022.04.30)
- 真駒内公園で春の花探し(2022年4月24日)(2022.04.24)
- 十数年ぶりに豊平公園再訪(2022.4.16)(2022.04.17)
- 2022年3月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.04.02)
「ツイッター」カテゴリの記事
- 2022年4月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.05.01)
- 手宮公園の桜と花々(2022.4.30)(2022.04.30)
- 2022年3月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.04.02)
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 2022年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧※新年快樂2022(2022.02.01)
« 札幌市とその周辺の小中高校がついに休校へ~分散登校はいらない!(2020.4.12) | トップページ | ブルーノ・ワルター指揮コロンビア交響楽団他による、マーラー:交響曲第1番「巨人」・第2番「復活」・第9番・大地の歌SACDハイブリッド盤 »
コメント