札幌市とその周辺の小中高校がついに休校へ~分散登校はいらない!(2020.4.12)
ようやく北海道の鈴木知事と、札幌市の秋元市長が合意し、
新たに「緊急共同宣言」を、2020年4月12日午後に発表しました。
→新たに「緊急共同宣言」鈴木知事と札幌市長…「札幌市民は外出控えて」「札幌の小中高は再び休校に」 4/12(日) 18:05配信 UHBニュース/Yahoo!ニュース
そして、札幌市内の小中高校及び、札幌市近辺の高校等の、
4月13日(火)からひとまず5月6日(水)までの休校が決まりました。
遅かったですが、ひとまず休校が決まって安心しました。
大いに評価したいと思います。
(私も、微力ながら、実名で、札幌市長あてに、メールで休校を訴えました。)
どう考えても、高校生がたくさんスシ詰め状態で乗る通学バスとか、
感染リスクが高いです。
土曜日に、北海道のローカル番組をいろいろ見ていると、
全然「ソーシャル・ディスタンス」を考慮していないのが多いのと、
今やウイルスとの「世界戦争」のさなかにも関わらず、
のんきに「おでかけ番組」なんてやっているのには、
危機感が足りないと思いました。
北海道は今のところ、4月12日現在で、陽性と判定された人が約250人です。
しかし、実際の感染者数(自覚症状あり)は、最低でも5倍~10倍、
おそらく実数(自覚症状なしの人を含めて)はその100倍、
すなわち、数万人は潜在的にいる、と考えた方がいいのです。
4月は人事異動や、入学のシーズンです。
北海道以外からの移住者や、東京や大阪からいわば「避難して」きた人も、
かなりの数いると思われます。
そういう人から、感染拡大も考えられます。
だからこそ、用心するに越したことはないのです。
ところで、北海道では、3月の臨時休校中、
「分散登校」というのを実施していました。
札幌市以外の北海道全域では、本当に「登校」だけで済んだようですが、
札幌市では、余計なことに、給食まで提供していました。
大勢での食事は、リスクが高いのです!
だからこそ、そもそも、分散登校はやめてほしい。
(結局、感染リスクを高めるだけです!)
まして、給食提供は当然やめてほしい!!!
食事の時はマスクを外しますので、そういう高リスクは、
家庭で責任をもってもらえばいいのです。
分散登校いらない!
まして給食提供なんていらない!
「友達と会いたい」とか、「勉強が遅れる」とか、
実のところ、僅かな問題にすぎません。
命が失われることに比べれば・・・
生きてさえいれば、友達にまた会えるし
(LINEとかでいくらでもできるでしょう!また、個別に会えばいいだけのことです。)、
勉学の道も、やる気さえあれば、いつでも、どこでもできるのです!
勉強よりも、命を!
« 令和版「君死にたまふことなかれ」学校で・・・~高校生による学校再開反対ストライキを支持! | トップページ | 新型コロナ・パンデミック下での復活祭~イエス様の苦しみと共に・・・ »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
「ニュース」カテゴリの記事
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)(2020.11.15)
- テレビ朝日系・テレメンタリー2020「介護崩壊 ~救えなかったクラスター~」(HTB制作)(2020年11月8日放送)(2020.11.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)(2020.11.15)
- テレビ朝日系・テレメンタリー2020「介護崩壊 ~救えなかったクラスター~」(HTB制作)(2020年11月8日放送)(2020.11.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」(原題: Bowling for Columbine)~アメリカという狂気の国・・・(2020.11.10)
- テレビ朝日系・テレメンタリー2020「介護崩壊 ~救えなかったクラスター~」(HTB制作)(2020年11月8日放送)(2020.11.09)
- 2020年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.11.03)
- 上西充子著『呪いの言葉の解きかた』(晶文社)(2020.09.21)
「教育」カテゴリの記事
- 2020年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.11.03)
- 2020年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.09.01)
- 2020年7月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.08.02)
- 2020年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.07.02)
- 2020年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.06.02)
「NHK」カテゴリの記事
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年秋ドラマふりかえり(2020.12.15)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
- 映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」(原題: Bowling for Columbine)~アメリカという狂気の国・・・(2020.11.10)
« 令和版「君死にたまふことなかれ」学校で・・・~高校生による学校再開反対ストライキを支持! | トップページ | 新型コロナ・パンデミック下での復活祭~イエス様の苦しみと共に・・・ »
コメント