BS12・CHINA HOUR 特別編 ザ・ロックダウン-武漢闘病記-(2020年4月22日放送)
滅多に観ないBS12ですが、こういう良質なドキュメンタリーを放送していました。
2020年4月22日放送の、「CHINA HOUR 特別編 ザ・ロックダウン-武漢闘病記-」です。
2020年1月23日にロックダウンされた中国・武漢市。
その1か月間の、主に医療関係者の活躍を撮った、45分番組でした。
医療関係者の超人的な働きには脱帽どころか、もう落涙モノでした・・・
それにしても、日本と中国の違いを思い知らされました。
ロックダウンしてからわずか10日で、大規模な病院を建てることができた中国。
そして、医療関係者を大量動員!
対して、日本はどうでしょうか?
中国政府が海外への渡航自粛を発表してもなお、
インバウンドを期待して呑気に中国人観光客の歓迎メッセージ。
新型コロナウイルス
— 桜林路ぴこ3さい🦂桜林路投資顧問 (@zerothelements) March 7, 2020
原発爆発、新型コロナウイルス猖獗の原因を作ったのは、どちらも安倍さんなのですよね
電源喪失対策不要、春節に中国の皆さんを歓迎
安倍さんが、菅・元総理が注水を止めさせたと述べた内容も嘘でしたしね
衆議院答弁本文情報https://t.co/c5v7psQ7TM pic.twitter.com/rzv6TIryUP
なんらの対策を打たず、ダイヤモンド・プリンセス号では新型コロナを蔓延させるだけの無策。
そして、習近平国家主席が訪日延期を決めた段階で、
ようやく訪日を制限。
そして、PCR検査をたくさんすれば医療崩壊!とデマを広め、
その結果、どこで感染したかわからない市中感染を広げました。
とにかく、「できない理由」を探すのは上手(どこまで狡猾なの!)。
PCR検査と隔離、及び感染症対策としての経済補償に関して、
日本は発展途上国以下の対応しかしていません。
Cool Japanどころか、Fool Japan!
どこが「美しい国」だよ!
4月下旬現在で、結局全国民には、
「カビノマスク」しか配っていないとは・・・
2月から「これから1~2週間」と言い続けて、はや8週間以上・・・
「先手先手」どころか、後手後手の様子見での、一貫性のない思い付きの対策ばかり。
国民の命を何だと思っているんだ!
1枚目:カビノマスク
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) April 21, 2020
2枚目:ムシノマスク
3枚目:カミノケマスク
全部政府が466億円かけて配布した布マスク。
こんな物を送りつけてきておいて製造元も予算の内訳も明かさないとか、完全に国民をナメてるだろ。 pic.twitter.com/fDGJIMlzai
対して、中国・韓国を含む「先進国」では、
「どうやって乗り越えるか」「どうやったらできるか」を考えて、
限界を突破していきました。
「経済よりも命!」の原則が貫かれていました!
命より五輪、命より経済、命よりプライマリー・バランス黒字化、命より学業・・・
そして、国民をごまかすためのたくさんのウソ!
また、医療関係者への敬意もなく、かえって差別にさらすとは・・・
→看護協会会長「深刻な差別ある」(TBSニュース2020年4月22日)
我々有権者は、自らの選択の結果の裁きを受けています。
きれいごとだけ並べて、いざとなれば弱者を躊躇なく見捨てる卑怯な輩を、
「アベノミクス」だの奉って、株価の好調に目をくらまされて、
きちんと批判、蹴落とすことをしなかったからです。
こういう時だからこそ、政府批判こそ、国民救済につながるのです!
(何も言わないのは、賛成するのと同じです!
和牛券や旅行券が3か月~半年後にくるのと、
今とりあえず10万円が、5月上旬に来るのでは、
どちらが失業・休業中の市民に必要ですか?)
« 登校日の設定はいらない!~学校は感染症のパラダイス・・・~思い切って、学校の新年度を国際標準の9月にしては? | トップページ | NHKEテレ・バリバラ「バリバラ桜を見る会~バリアフリーと多様性の宴~ 第1部」(2020年4月23日放送)~王様を裸だと笑い飛ばせる自由! »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
「ニュース」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 真駒内公園の紅葉(2021年10月17日)(2021.10.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年7月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.08.01)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
「ツイッター」カテゴリの記事
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- 2022年7月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.08.01)
- エルガー:交響曲第1番の魅力に開眼!~別格のバルビローリ盤!!!(2022.07.03)
« 登校日の設定はいらない!~学校は感染症のパラダイス・・・~思い切って、学校の新年度を国際標準の9月にしては? | トップページ | NHKEテレ・バリバラ「バリバラ桜を見る会~バリアフリーと多様性の宴~ 第1部」(2020年4月23日放送)~王様を裸だと笑い飛ばせる自由! »
コメント