« Netflix契約してみた~Amazonプライムとの比較と、2020年4月下旬現在ハマっている作品 | トップページ | 新型コロナ感染拡大の中での、インターネット礼拝(ミサ)の比較(カトリックとプロテスタント)(2020年4月26日) »

2020年4月26日 (日)

HBCテレビ・HBCドキュメンタリー「ヤジと民主主義~小さな自由が排除された先に~」(2020年4月26日再放送)

2019年の参議院選挙で、安倍首相が札幌に遊説に来た際、

「安倍ヤメロ!」などとヤジをとばした人や、無言でプラカードをかざしていた人を、

北海道警察(道警)が排除した問題についてのドキュメンタリーです。

HBCドキュメンタリー「ヤジと民主主義~小さな自由が排除された先に~」

こちらは全編の映像です。↓

 

 

既に今年の2月に放送されたそうですが、私は見逃していたので、

今回初めて観て、「全体主義社会がひたひたと迫ってきている」と、

少し恐怖を感じました。

 

プラカードを掲げて排除された女性は、一言も発していないのに、

なぜ排除される必要があるのでしょうか?

安倍支持者たちは、安倍を応援するプラカードを掲げていても、

一切排除されることはありませんでした。

 

あえて番組の構成について一言・・・

繰り返しが多く、少し冗長なところがあるので、

30分程度に収めた方が、より素晴らしい構成になったのでは、と思いました。

それにしても、HBC(北海道のTBS系のTV局)はよくやりました!

 

ツイッターやブログ、あるいは政治的発言が、

政府の意向に沿わないとロックされるという、

(もしかすると、逮捕されるとかも・・・)

本来の民主主義社会とはほど遠い状況が、

今、声を出さないと、ますます実現していくのです。

 

みんなが同じ声を出さないと、排除される、

北朝鮮のマスゲームみたいなのが正しいとされる社会と、

自由にモノが言える社会、あなたなら、どちらを選びますか?

今、非常事態だからと、沈黙を続け、

テレビのニュース番組や、ワイドショーの言説をそのまま鵜呑みにしているのは、

日本の全体主義化への道を舗装整備しているのと同じなのです!

 

この問題については、以下を参照に。

道警・検察がヤジ排除の見解示す「排除は適法で問題なし」(前編)

道警・検察がヤジ排除の見解示す「排除は適法で問題なし」(後編)

道警ヤジ排除/道警「問題なし」の報道について

« Netflix契約してみた~Amazonプライムとの比較と、2020年4月下旬現在ハマっている作品 | トップページ | 新型コロナ感染拡大の中での、インターネット礼拝(ミサ)の比較(カトリックとプロテスタント)(2020年4月26日) »

おすすめサイト」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« Netflix契約してみた~Amazonプライムとの比較と、2020年4月下旬現在ハマっている作品 | トップページ | 新型コロナ感染拡大の中での、インターネット礼拝(ミサ)の比較(カトリックとプロテスタント)(2020年4月26日) »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ