NHK総合・クローズアップ現代+「シリーズ 検証・かんぽ問題①②」(2020年1月15日、16日放送)(附:権力に屈したNHK~日本のジャーナリズムに未来はあるのか?)
この報道そのものは、ジャーナリズムの仕事として極めて優れたものといえます。
かんぽ生命の不適正契約を告発した、大スクープでしたから・・・
今回、NHK総合・クローズアップ現代+
「シリーズ 検証・かんぽ問題①②」(2020年1月15日、16日放送)を視聴しました。
→シリーズ 検証・かんぽ問題②郵政グループ 再生への課題は?
非常によくまとめられて、かんぽ生命の「手口」(問題点)を指摘していますし、
顧客側からの立場、郵便局員の内部告発及び内部資料、そして、かんぽ生命トップの見解。
さすがNHK!と絶賛したいところですが・・・
(実際、この番組だけ考えると、その内容は、文句なしにすばらしいし、
見るに値するものだといえます。)
しかし、残念なことに、既に毎日新聞他で報道があったとおり、
かんぽ生命の不正について、NHKが暴こうとすると、
かんぽ生命が、総務省を通してNHKに圧力をかけ、
それに屈して、NHKは一時、この問題を自ら封印してしまったことです。
→NHK報道巡り異例「注意」 経営委、郵政抗議受け かんぽ不正、続編延期(2019年9月26日毎日新聞)
→新聞労連ジャーナリズム大賞に毎日新聞「NHKかんぽ不正報道への圧力」報道(2020年1月16日毎日新聞)
→池上彰が解説! 日本郵政とNHKの闇「スクープを潰されたNHK“現場の無念”」(2019年11月17日文芸春秋)
→NHKは日本郵政の「圧力」になぜ屈したか、ウラに隠された事情(2019年9月29日現代ビジネス)
ぜひ、かんぽ生命の件を告発したのなら、自分たち自身のことも告発してほしいものです。
(たぶん無理なのでしょうが・・・)
昨今、特に東日本大震災以降、日本のジャーナリズムは、
着々と「大本営発表」化しつつあると危惧しています。
たとえば、昨日(2020年1月15日)のニュース。
「緩やかな景気拡大続く 日銀総裁、増税の影響に言及せず」(2020年1月15日東京新聞)
東京新聞だけでなく、NHK他も、日銀総裁の景気判断をただ垂れ流していました。
識者はこう見ています。
→「ゼロ」の衝撃!(三橋貴明氏のブログ「新世紀のビッグブラザーへ2020年1月16日記事)
→【藤井聡】政府の「大本営発表」に騙されるな!10%消費税で「焦土」と化しつつある日本経済
(新経世済民新聞2020年1月15日記事)
新聞社は、軽減税率適用という特権と引き換えに、消費税引き上げという悪政にNO!を言う声を、
自ら封印してしまいました。
NHKと民放は、放送法改正か、スポンサーの圧力をチラつかせられると、
すぐにダンマリで、芸能人が不倫したとかその類のどうでもいい報道に逃げています。
日本は自由な国、と考えている方が今でも多いと思いますが、
国際的にみると、「報道の自由度ランキング」では、
日本は67位、G7中では最下位なのです。
ネトウヨちゃんたちが罵倒して止まない、韓国よりも下です。
→「報道の自由度ランキング」日本の順位、前年と変わらず(2019年4月18日朝日新聞)
→報道の自由度ランキング(世界経済のネタ帳2019年5月7日)
最近、日本は「先進国」ではなく、「衰退途上国」である、という言葉を知って、
少しショックでした。
→「発展途上」ではない。日本を衰退途上国に落とした5つのミス(
私たち有権者、市民が、NHKを初めとする、
マスメディアの報道を鵜呑みにせず、
なおかつ、マスメディアの自己浄化を期待しつつ(無理そうですが・・・)、
権力を監視したり、「事実は何か」を考えたりしていかないと、
あっという間に、戦前の「大本営発表」の時代に逆戻りなのです。
(なんだかとりとめのない感想になってしまいました・・・)
« アニメ映画「GAMBA ガンバと仲間たち」(2020年1月1日 NHKEテレで放送) | トップページ | スター☆トゥインクルプリキュア~1年の視聴を終えて »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 格安のトマム1泊2日スキー旅行(2021年2月27日~28日)(2021.02.28)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
「ニュース」カテゴリの記事
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)(2020.11.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 格安のトマム1泊2日スキー旅行(2021年2月27日~28日)(2021.02.28)
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」(原題: Bowling for Columbine)~アメリカという狂気の国・・・(2020.11.10)
- テレビ朝日系・テレメンタリー2020「介護崩壊 ~救えなかったクラスター~」(HTB制作)(2020年11月8日放送)(2020.11.09)
「NHK」カテゴリの記事
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年秋ドラマふりかえり(2020.12.15)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
「クローズアップ現代」カテゴリの記事
- NHK総合・クローズアップ現代+「防げるか 大人の“いじめ”」(2020年1月29日放送)~もう「いじめ」という言葉を使わず、ストレートに「暴行」「名誉棄損」「パワハラ」と言おう!(2020.01.29)
- NHK総合・クローズアップ現代+「シリーズ 検証・かんぽ問題①②」(2020年1月15日、16日放送)(附:権力に屈したNHK~日本のジャーナリズムに未来はあるのか?)(2020.01.16)
- NHK総合・クローズアップ現代+「“京アニは日本の宝”世界に広がる支援の輪」(2019年7月22日放送)(2019.07.23)
- NHK総合・クローズアップ現代+「想定外!?“君の名は。”メガヒットの謎」(2016年11月28日放送)(2016.11.28)
- NHK総合・クローズアップ現代+「死ね!バカ!」これが指導? ~広がる“ブラック部活”~」(2016年8月1日放送)(2016.08.02)
« アニメ映画「GAMBA ガンバと仲間たち」(2020年1月1日 NHKEテレで放送) | トップページ | スター☆トゥインクルプリキュア~1年の視聴を終えて »
コメント