NHK総合・ドラえもん50周年 みんなみんなかなえてくれる♪ ひみつ道具と科学(2019年12月28日放映)
ドラえもんといえば、テレビ朝日系の長寿番組ですね。
しかし、今回の特番は、テレビ朝日ではなく、天下のNHKが放送していました。
2019年12月27日に、NHK総合で放送された、
「ドラえもん50周年 みんなみんなかなえてくれる♪ ひみつ道具と科学」です。
(再放送は、2020年1月2日予定)
NHKは、ガンダムやマクロス、プリキュアなど、
民放で放送されたアニメをネタにしたランキング番組などを最近放送していましたね。
この番組も、そういう類かな、とも思いましたが、
やはりこの企画は、NHKでないとできないものかな、と納得しました。
(民放がだらしないから、NHKが代わりにやってくれている、という感じがあります。)
『ドラえもん』のひみつ道具が出発点ですが、1970年代、80年代では夢の話が、
今では一部実現している、という科学の進歩こそ、この番組のメインでした。
たとえば、どんな言葉でも翻訳できる「ほんやくコンニャク」。
さすがにコンニャクを食べて通訳できる、というそのものは未だにないし、
これからも存在することはないでしょうが、
「ポケトーク」という商品で、ある程度まで実現していますね。
ポケトーク
あるいは、GPS機能付きのスマホとか・・・
タケコプターはさすがに実現不可能ですが、
足の下に巨大なドローンみたいのをつけて空中を飛ぶ、といった技術も、
番組では紹介されていました。
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」や、「2001年宇宙の旅」、
あるいは、日本の「ウルトラセブン」や「超時空要塞マクロス」などで描かれた、
21世紀の地球と人類の進歩。
とうに実現しているものもあるし、
未だに及ばない(「2001年宇宙の旅」なんてそうですね。)ものもあります。
幼い頃の私は、「ウルトラセブン」に出てきた、「ビデオシーバー」
(腕時計型のテレビ電話的な通信機)がカッコイイなぁ、と思っていましたが、
既に実現化されていますね。
(参考)フィクションで描かれたICT 社会の未来像(総務省HP)
レオナルド・ダ・ヴィンチが、何百年も前にヘリコプターみたいなものを想像し、
それから近年になって、そのヴィジョンは実現されました。
誰かが「こんなのあったらいいな」と考えたアイデアが、
いずれ実現されていく、というのはステキですね。
一方、私は、よく「ドラえもん」を見ながら、
「このひみつ道具、悪用できそうだな・・・」などと、
つい不純なことを考えてしまいがちです・・・
(「ドラえもん」を見る楽しさは、話の「オチ」を早い段階で推理することだと思っています。)
科学技術そのものは、善でも悪でもないですが、それをどう使うかで、
善にも悪にもなる訳です。
ドラえもんがいるかもしれない22世紀に向けて、
科学技術の進歩と同時に、心の進歩(寛容さや愛など)こそ、
すごく必要なのだと思わされました。
下記のような記事もありますが、私としては、見る価値があった番組だったと思います。
(参考)
« アニメ『放課後さいころ倶楽部』~ボードゲーム熱に感染・・・ | トップページ | エソテリックのSACD「ドビュッシー:《海》、牧神の午後への前奏曲 ラヴェル:《ダフニスとクロエ》第2組曲、亡き王女のためのパヴァーヌ、ボレロ シャルル・デュトワ(指揮)モントリオール交響楽団」~2019年のシメとして »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 2022年4月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.05.01)
- 手宮公園の桜と花々(2022.4.30)(2022.04.30)
- 十数年ぶりに豊平公園再訪(2022.4.16)(2022.04.17)
- 2022年3月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.04.02)
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「スイートプリキュア」とシェーンベルクの「浄夜」(2021.09.23)
- 2021年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.09.01)
- 2021年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.07.01)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
- 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』~極上の映像美と音楽!(2020.10.01)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 日本映画「あやしい彼女」と韓国映画「怪しい彼女」(2022.02.21)
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 2022年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧※新年快樂2022(2022.02.01)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
「NHK」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 2021年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 ※謹賀新年2022(2022.01.04)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
« アニメ『放課後さいころ倶楽部』~ボードゲーム熱に感染・・・ | トップページ | エソテリックのSACD「ドビュッシー:《海》、牧神の午後への前奏曲 ラヴェル:《ダフニスとクロエ》第2組曲、亡き王女のためのパヴァーヌ、ボレロ シャルル・デュトワ(指揮)モントリオール交響楽団」~2019年のシメとして »
コメント