ヴォルフガング・シュナイダーハン(Wolfgang Schneiderhan)&カール・ゼーマン(Carl Seemann)による、ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全10曲(CD3枚分)
ヴォルフガング・シュナイダーハン
(Wolfgang Schneiderhan)(1915-2002)をご存知ですか?
私もつい最近までは、名前だけは知っている程度でした。
たまたま、なんとなく、タワレコ限定のSACD、
ベートーヴェン: ヴァイオリン協奏曲、三重協奏曲、ブラームス: 二重協奏曲、
モーツァルト: ヴァイオリン協奏曲第4番<タワーレコード限定>を、先日購入しました。
するとどうでしょう、
ブラームスの二重協奏曲、ベートーヴェンの三重協奏曲の演奏に大変心動かされました。
ついでに、
ベートーヴェン: ヴァイオリン協奏曲; マルタン: ヴァイオリン協奏曲<タワーレコード限定>にも、
大変感動しました。こちらは、マルタンの作品のほうがお目当てだったのですが、
フルトヴェングラー指揮のベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲が、殊の外素晴らしかったです。
MONO録音なのにここまで心動かされるとは!
そこで、思い切って、ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全3枚を買ってみることにしました。
ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタといえば、第5番「春」と、
第9番「クロイツェル」以外は、たいして興味がない分野でした。
しかし、買ってみて正解でした!
ついには、第1番から第10番まで、一気に全曲通して聴くことにしました。
普通は、こういうことは、あまりないのですが・・・
ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ1曲1曲が、こんなにもステキだったとは!
哲学者アランが、ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタについて書いた本を知っていましたが、
どうも、興味をひく分野ではなかったので、読まずじまいでした。
読んでおけばよかったなぁ・・・
(私は古本を買わないことにしていますので・・・)
音楽家訪問―ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ (岩波文庫 青 656-1)
ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタの名曲は、
「春」と「クロイツェル」だけではない!
その素晴らしさに気付かされました!
ヴァイオリン・ソナタ第1番〜第4番
ヴァイオリン・ソナタ第5番〜第7番
ヴァイオリン・ソナタ第8番〜第10番
« 札幌文化芸術劇場hitaru・新国立劇場バレエ団「くるみ割り人形」(2019年11月10日) | トップページ | 2019年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 »
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
「クラシック音楽・ベートーヴェン」カテゴリの記事
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲の魅力に開眼!~家にあった4盤聴いてみた(2020.12.12)
- ベートーヴェンの交響曲第2番を集中的に聴いてみた(ランク分け有)(2020.11.14)
- 映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」(原題: Bowling for Columbine)~アメリカという狂気の国・・・(2020.11.10)
« 札幌文化芸術劇場hitaru・新国立劇場バレエ団「くるみ割り人形」(2019年11月10日) | トップページ | 2019年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 »
コメント