2019年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:2019年10月中旬〜11月初めの札幌の紅葉)
2019年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事は以下のとおりです:
(※トップページ及びカテゴリを除く)
ベスト3までと、先月書いた記事にはリンクを張っています。
一位.「カトリック」か「カソリック」か?~誤用に潜む軽蔑と無知
~おすすめ記事『【解答乱麻】 TOSS代表・向山洋一 亡国の教育「学び合い学習」』
三位. SACDとBlu-ray Audio、どちらが優れているか?〜音響、価格、将来性・・・
四位.プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番ト短調op.16聴き比べ5盤
五位.NHKEテレ・クラシック音楽館「札幌交響楽団演奏会」(2019年10月6日放送)
六位. インクルーシブ(インクルージョン)教育は子どもにとって本当に幸福なのか?
~おすすめブログ記事「脱インクルージョン教育」(ブログ名:斜に構えてみる)
七位.映画「シーズンチケット」(原題:Purely Belter)~笑えないけど、笑うしかない物語
八位.チョン・キョンファ(Kyung-Wha Chung 鄭京和)ヴァイオリン・リサイタル2019
九位.ブラームス:二重協奏曲(Double Concerto)聴き比べ7盤
十位.マーラー:交響曲第7番聴き比べ14種類
先月書いた記事では、
2本ランクインしていて嬉しかったです。
四位の記事「プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番ト短調op.16聴き比べ5盤 」は、
推測ですが、映画「蜜蜂と遠雷」の影響(ファイナルで演奏される曲の一つ、とのこと・・・)
かと思われます。
(参考)映画『蜜蜂と遠雷』公開記念劇中曲紹介&ピアノコンクールの基礎知識
確かに、プロコフィエフのピアノ協奏曲なら、第3番は人気ですが、
第2番はそれほど人気があるとはいえませんね・・・
しかし、明るい第3番に決して劣らない、ハマるとクセになる曲なのですよ。
(参考)蜜蜂と遠雷 音楽集
私のオススメCDは、迷わずこちらです。↓
ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調/プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番
(ユンディ・リ/小澤征爾&ベルリン・フィル)
札幌の紅葉は、もうじき終焉のようです。
冬が近づいてきました。
今月もご愛読よろしくお願いいたします。
さて、札幌の美しい紅葉を今年もたくさん写真に撮ることができました。
感謝!
こちらは、10月中旬に、札幌市南区の真駒内公園で撮影しました。
こちらは、同じく中旬に、札幌市中央区の中島公園で撮影しました。
こちらは、下旬に、藻岩山で撮影しました。
こちらは、10月下旬に、札幌市北区の北海道大学構内で撮影しました。
イチョウ並木が見頃でした。
こちらは、道庁赤レンガ前の広場で撮影しました。
こちらは、昨日(2019年11月2日)、北大構内で撮影しました。
北18条駅から歩いて5分ほどのところに、こんな別世界が広がっていたなんて・・・
« 支笏湖紅葉巡り2019年10月下旬 | トップページ | NHKEテレ・ららら♪クラシック「リヒャルト・シュトラウス“夕映えに”」(2019年11月8日放送) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
「お知らせ」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「季節の話題」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「クラシック音楽・プロコフィエフ」カテゴリの記事
- 2021年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.06.01)
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 2020年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.06.02)
- 2019年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:2019年10月中旬〜11月初めの札幌の紅葉)(2019.11.03)
« 支笏湖紅葉巡り2019年10月下旬 | トップページ | NHKEテレ・ららら♪クラシック「リヒャルト・シュトラウス“夕映えに”」(2019年11月8日放送) »
コメント