« チョン・キョンファ(Kyung-Wha Chung 鄭京和)ヴァイオリン・リサイタル2019(2019年10月6日 北広島芸術文化ホール(花ホール)) | トップページ | 支笏湖紅葉巡り2019年10月下旬 »

2019年10月 7日 (月)

NHKEテレ・クラシック音楽館「札幌交響楽団演奏会」(2019年10月6日放送)

NHKEテレの「クラシック音楽館」。

いつもはN響の定期演奏会が取り上げられますが、

たまに、N響以外のオケも取り上げられます。

2019年10月6日の放送では、

北海道の宝ともいえる、札幌交響楽団の定期演奏会を取り上げてくれました。

録画して視聴しました。

以下、番組HPから転載します。

(引用)

札幌交響楽団演奏会▽首席指揮者マティアス・バーメルトによる武満徹とブラームスの作品▽ソリストはバイオリン・郷古廉、チェロ・横坂源という注目の若手2人

2018年から札幌交響楽団の首席指揮者を務めるマティアス・バーメルトはスイス出身。世界各地のオーケストラや音楽祭で要職を務め、ブーレーズやシュトックハウゼンに師事し、作曲家としても活躍してきました。今回は武満徹の弦楽オーケストラのための「死と再生」、ブラームスの「バイオリンとチェロのための二重協奏曲」ほかを披露。期待の若手、バイオリンの郷古廉、チェロの横坂源をソリストに迎えた注目のコンサートです。


楽曲

「弦楽オーケストラのための「死と再生」」
武満 徹:作曲
(管弦楽)札幌交響楽団、(指揮)マティアス・バーメルト
(10分41秒)
~2019年8月23日 札幌コンサートホール Kitaraで収録~

「バイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102」
ブラームス:作曲
(管弦楽)札幌交響楽団、(指揮)マティアス・バーメルト、(バイオリン独奏)郷古 廉、(チェロ独奏)横坂 源
(35分32秒)
~2019年8月23日 札幌コンサートホール Kitaraで収録~

「バイオリンとチェロのためのソナタ から 第2楽章」
ラヴェル:作曲
(バイオリン独奏)郷古 廉、(チェロ独奏)横坂 源
(3分23秒)
~2019年8月23日 札幌コンサートホール Kitaraで収録~

「ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 作品25(管弦楽版)」
ブラームス:作曲
シェーンベルク:編曲
(管弦楽)札幌交響楽団、(指揮)マティアス・バーメルト
(44分42秒)
~2019年8月23日 札幌コンサートホール Kitaraで収録~

(引用終)

 

武満徹作品は、コメントしづらいですね・・・

弦のアンサンブルは抜群なのはわかりましたが・・・

亡霊の怨念の世界?

 

ブラームスの二重協奏曲は、ソリストがおとなしめでした。

オケの方が雄弁でした。

 

ブラームスの二重協奏曲については、以前聴き比べ記事を書いています。

ブラームス:二重協奏曲(Double Concerto)聴き比べ7盤

 

この記事では、オススメ盤として、

ベルナルト・ハイティンク指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
ヘンリク・シェリング(Vn)、ヤーノシュ・シュタルケル(Vc)(旧PHILIPS)

を第1に挙げています。

 

 

今回の放送では、ブラームスのピアノ四重奏曲(シェーンベルク編曲)が、

一番聴き応えがありました。

札響のアンサンブルの見事さが名人芸的に発揮された演奏といえましょう。

選曲としては地味な感じのコンサートでしたが、

札響の実力を全国に知らしめるには良い内容だったと思います。

 

 

ところで、この曲(ブラームスのピアノ四重奏曲編曲版)、

一時期CDを5,6枚まとめて買ったことさえありますが、

結局、あまり聴かずに全部手放してしまいました・・・

聴いた中で、印象に残った盤としては、3枚挙げておきます。

 

・ブラームス~シェーンベルク:ピアノ四重奏曲第1番、バッハ:前奏曲とフーガ「聖アン」他

(ロバート・クラフト指揮シカゴ交響楽団)

 

Five Pieces for Orchestra

(ロバート・クラフト指揮フィルハーモニア管弦楽団)

 

 

Piano Quartet

(ネーメ・ヤルヴィ指揮ロンドン交響楽団)

 

 

シェーンベルクにあまり興味がないなら、

ネーメ・ヤルヴィ盤がオススメかも。

シェーンベルクの編曲センスを知りたいなら、

ロバート・クラフト指揮の2盤どちらもオススメです。

« チョン・キョンファ(Kyung-Wha Chung 鄭京和)ヴァイオリン・リサイタル2019(2019年10月6日 北広島芸術文化ホール(花ホール)) | トップページ | 支笏湖紅葉巡り2019年10月下旬 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

NHK」カテゴリの記事

クラシック音楽・ブラームス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« チョン・キョンファ(Kyung-Wha Chung 鄭京和)ヴァイオリン・リサイタル2019(2019年10月6日 北広島芸術文化ホール(花ホール)) | トップページ | 支笏湖紅葉巡り2019年10月下旬 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ