NHKBSプレミアム・大草原の小さな家 シーズン1 第14話「ローラの祈り」(原題:The Lord is My Shepherd (1)(2))の聖書的背景
NHKBSプレミアムで、2019年6月から毎週土曜日朝に放映されている、
「大草原の小さな家」。
毎回楽しみに観ています。
2019年9月7日放送の第14話(実際は前後編合わせての放送となりました。)、
「ローラの祈り」(原題:The Lord is My Shepherd (1)(2))。
とても感動しました。
あらすじを、NHKのドラマ公式HPから転載します。
(引用)
世界中で愛されたファミリードラマが新吹き替え版でよみがえる!生まれたばかりの弟が死んでしまった。ローラは神様にあるお願いをするために高い山の頂上へと向かう。
キャロラインのおなかに新しい命が宿る。男の子が欲しいチャールズは無意識のうちに「息子」と呼んでしまい、ローラは嫉妬する。やがてキャロラインは男の子を出産。チャールズはその子にばかり構うようになり、ローラはますます悲しい思いに。だが赤ちゃんは次第に衰弱しはじめ、亡くなってしまった。ローラは弟のために祈れなかった自分を責め、神様にあるお願いをするため高い山の頂上へと向かう。
(引用終)
ドラマの筋とか、感想とかについては、
いくつか他のサイトで書かれていたのを見つけましたので、
私はそれを書くのは省略します。
(参考)
→大草原の小さな家の「ローラの祈り」前後編をネタバレ徹底解説!
(ブログ名:天才漫画アート芸術家)
(ブログ名:テレビ大好き)
(ブログ名:きゆみのラブログ)
(togetter)
私はこの話に出てきた聖書について述べてみようと思います。
まず、直接的な引用。
チャールズ(お父さん)とキャロライン(お母さん)が、
息子の死に際して一緒に唱える聖書は、詩編23編です。
ドラマの原題にも引用されています。
せっかくですから、最新の聖書の訳で全文を引用します。
(引用)
詩編23
主は私の羊飼い。
私は乏しいことがない。
主は私を緑の野に伏させ
憩いの汀(みぎわ)に伴われる。
主は私の魂を生き返らせ
御名にふさわしく、正しい道へと導かれる。
たとえ死の影の谷を歩むとも
私は災いを恐れない。
あなたは私と共におられ
あなたの鞭と杖が私を慰める。
私を苦しめる者の前で
あなたは私に食卓を整えられる。
私の頭(こうべ)に油を注ぎ
私の杯を満たされる。
命あるかぎり
恵みと慈しみが私を追う。
私は主の家に住もう
日の続くかぎり。
(旧約聖書 詩編23 聖書協会共同訳より引用終)
観ていてつらいシーンでしたが、生きるのも死ぬのもすべて神様の御心・・・
そういう信仰心を表すのが、詩編23を共に唱える、という場面で表したのでしょうね。
もっと言えば、ヨブ記1:20の、
「主は与え、主は奪う。主の名はほめたたえられますように。」(聖書協会共同訳)
あるいは、伝道者の書(コヘレトの言葉)3:11の、
「神のなさることは、すべて時にかなって美しい。」(新改訳2017)
といった、「あえて賛美する」信仰が、根底にあるのでは、とも思いました。
嫉妬心と寂しさから、弟のために祈らなかったローラは、
弟の死を知り、うちひしがれる中、
牧師さんの説教の中に出てきた、
「神にできないことは何一つない。」(新約聖書ルカによる福音書1:37聖書協会共同訳)
という御言葉から、
とんでもない願いを神様に祈ろうとします。
「自分の代わりに、弟を父のもとに返してほしい・・・」
そして、神様に近づくため、山に登ります。
そこで、ジョナサンという不思議な男性にめぐりあいます。
ここのシーン、実に不思議な印象を視聴者に与えるところです。
直接的な聖書引用はされていませんが、
この山でのシーンは、私の推測では、
旧約聖書 創世記22章の、
アブラハムが息子イサクを生贄にささげようとするところが背景にあるのでは、
と思いました。
・山に登る(創世記22:2)
・3日間滞在(創世記22:4)
・鳩を見つける(創世記22:13)
・焚き火(創世記22:7他)
お父さん(チャールズ)がローラを探す、というのは、
ルカ15章の「放蕩息子のたとえ」も背景にあるのかもしれません。
あと、白い鳩は、おそらく「聖霊」の象徴でしょう。(マタイ3:17他)
ジョナサンがローラを川に連れて行き、
そこでジョナサンがローラに作ってあげた十字架が流されてしまうところと、
その前後の会話は、
「神を愛する者たち、つまりご計画に従って召された者たちのためには、万事が共に働いて益となるということを、私たちは知っています。」
(新約聖書 ローマの信徒への手紙8:28聖書協会共同訳)
もっと簡単に言えば、「神はすべてのことを益とする。」という、
究極的な賛美と楽観が背景にあるのでは、と感じました。
人の目には、一見不幸に見えたとしても・・・
それにしても、NHKがこの作品をリマスターして再放送してくれるというのは、
実にすばらしいことです。
朝ドラとの関連なのでしょうか・・・
神様に感謝!
« 2019年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 | トップページ | NHKBSプレミアム・発表!全プリキュア大投票 第1部・第2部(2019年9月14日放送) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「聖なる言葉」カテゴリの記事
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2022年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.06.01)
- NHKEテレ・こころの時代~宗教・人生~「今 互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書-」(2020年7月12日放送)(2020.07.12)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
「NHK」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 2021年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 ※謹賀新年2022(2022.01.04)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
« 2019年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 | トップページ | NHKBSプレミアム・発表!全プリキュア大投票 第1部・第2部(2019年9月14日放送) »
コメント