道東旅行記2019年夏(その5)〜大雨の釧路から帯広へ、旅の終わり
道東旅行記2019年夏、第5回目、最終回です。
2019年8月5日から始まった4泊5日の旅の最終日。
最終宿泊地の釧路は大雨でした。
泊まったホテル(釧路ロイヤルイン)の朝食はビュッフェ形式でした。
ここの朝食は楽天トラベル、じゃらん等でも評価が高かったので、
今回の旅で選択しました。
実際、何がすごいかというと、パンの種類です。
今回写真には撮りませんでしたが、パン屋を開けるのでは、
と思えるぐらいに豊富でした。
これが宿泊客には無料!(朝食券などはありませんでした。)
その他に、釧路地域に関係ある食材・メニューなどが豊富でした。
(参考)※少し古い記事ですが・・・
今回の旅での朝食で、最も印象に残りました。
(あの屈斜路プリンスホテルよりも!)
客室から撮った、ホテルの外の様子。
※上空に見えるのは、幽霊やUFOではなく、客室の照明の反射デスヨ。
釧路では午前中のんびり過ごしました。
のんびりしながらも、一番気になったのは、
帯広から列車が出ているかどうかでした。
というのも、大雨の影響で、午前中のうちに、
17時台までの特急がすべて運休することが決まっていたからです。
お昼は、釧路で蕎麦といえばココ!の、
「竹老園東家総本店」でそば寿司を食べました。
「そば寿司」というのは、蕎麦を海苔で巻いて少し味付けしたものです。
これが絶品なのです!
(札幌にも「東家」があります。そこでも「そば寿司」がありますが、
蕎麦の色は白です。)
ところで、釧路では、蕎麦の色は緑色がほとんどです。
道内でもここだけみたいですね・・・
その後、釧路町(といっても、「ほぼ」釧路市と言っていいぐらい、
釧路市に近い場所です。)の、「釧之助」(せんのすけ)内にある、
「くしろ水族館 ぷくぷく」という所に行きました。
釧路地方で初めての水族館です。
こじんまりとした規模ですが、それなりに楽しめると思います。
この水槽は無料で見ることができますよ。
ここからは水族館内です。
さて、いよいよ大雨の釧路を出発し、
帯広へ向かいました。
途中、何度もスマホで帯広駅の発着を確認しましたが、
私どもが乗る予定の19時台の列車は大丈夫そうでした。
帯広に着いたら、雨はあがっていました。
旅の最後の観光訪問は、「なつぞら」の天陽君の家のセットがある、
真鍋庭園でした。
ここは無料ゾーンで撮影して終了でした。
まだ出発時間まで時間があったので、
「十勝トテッポ工房」へ行きました。
ここのスイーツも絶品でした!
それから、レンタカーを返却後、
徒歩で「はげ天 本店」に行き、
豚丼をいただきました。
帯広から札幌へ向かう、19時台の特急は、
通常通り運行しました。
神様のご加護により、すべての旅程を安全に過ごすことができました。
主がすべての災いを遠ざけて
あなたを見守り
あなたの魂を見守ってくださるように。
あなたの出で立つのも帰るのも
主が見守ってくださるように。今も、そしてとこしえに。
(旧約聖書詩編121:7〜8新共同訳)
神様に感謝!
(まとめ)
道東旅行記2019年夏(その1)〜旅の始まりと1日目・襟裳岬など
« 道東旅行記2019年夏(その4)〜屈斜路湖からのカヌー乗船、弟子屈から浜中、釧路へ | トップページ | NHK・「歴史秘話プリキュアヒストリア」(2019年8月10日、17日、19日放映) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)(2020.11.15)
- 晩秋の真駒内駅周辺と石山緑地(2020年11月1日)(2020.11.02)
- 晩秋の天神山緑地&北大のイチョウ並木(2020年10月31日)(2020.11.01)
- 日帰り、砂川~旭川~美瑛~富良野の車旅(2020年8月15日)(2020.08.16)
- NHKBSプレミアム・スイーツ列車紀行「オリエント急行ライン お菓子秘話~西欧の魅惑」(2020年2月8日放送)~スコーンにつけるのはどちらが先?(2020.02.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)(2020.11.15)
- テレビ朝日系・テレメンタリー2020「介護崩壊 ~救えなかったクラスター~」(HTB制作)(2020年11月8日放送)(2020.11.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年秋ドラマふりかえり(2020.12.15)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
「聖なる言葉」カテゴリの記事
- NHKEテレ・こころの時代~宗教・人生~「今 互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書-」(2020年7月12日放送)(2020.07.12)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
- 浜崎英一 著『聖書のストーリーから見えてくるもの シリーズ マタイ』①②(2020.07.04)
- アーノンクール指揮ウィーン・フィル他による、ブラームスの「ドイツ・レクイエム」(2020.04.30)
- 新型コロナ・パンデミック下での復活祭~イエス様の苦しみと共に・・・(2020.04.13)
「NHK」カテゴリの記事
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年秋ドラマふりかえり(2020.12.15)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
- 映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」(原題: Bowling for Columbine)~アメリカという狂気の国・・・(2020.11.10)
« 道東旅行記2019年夏(その4)〜屈斜路湖からのカヌー乗船、弟子屈から浜中、釧路へ | トップページ | NHK・「歴史秘話プリキュアヒストリア」(2019年8月10日、17日、19日放映) »
コメント