大通公園のバラ園(サンクガーデンゾーン)と坂東珈琲(2019年6月9日)
2019年第28回YOSAKOIソーラン祭りが最終日を迎えた、
2019年6月9日(日)の午後に、
妻と一緒に、大通公園のバラ園へ行きました。
場所は、中央区大通西12丁目です。
北海道らしい爽やかな初夏の青空の下、
大通公園を東から西へとずっと歩いて、
YOSAKOIソーランを時折見ながら散歩してたどり着きました。
バラ園はちょうど見頃でした。
このバラ園は、シーズン中、私どもがよく行くお気に入りの場所です。
ちょうどハマナスの花が満開を迎え、辺りに芳香が漂っていました。
ちなみに、私どもは「バラ園」と言っていますが、
札幌市のHPを見ると、正式名称は、
「サンクガーデンゾーン」というそうです。
バラ園で撮った写真です。
15時頃で、一休みしたかったので、
近くで見つけた、坂東珈琲に入りました。
場所は、中央区大通西11丁目です。
(詳細は坂東珈琲HPで)
JAZZが流れる、居心地のよい店で、
結構ひっきりなしにお客さんが来ていました。
私はケーキセットを、妻はアレンジ珈琲の「くるみるく」を注文しました。
(クルミのリキュールが入っている、とのこと)
ケーキセットの飲み物は、
ブレンド珈琲の「おおわしブレンド」(コクにが)にしました。
器がなかなか渋くて「味」がありました。
もちろん、珈琲もとてもおいしかったです。
妻もこの「おおわしブレンド」は、「私好み〜」と気に入ったようです。
少し冷めても美味しく味わうことができました。
久々にいい店を見つけたな〜と思いました。
また行ってみたいです。
« イタリア交響楽団 コンサート(2019年6月3日 札幌Kitara大ホール) | トップページ | 【演奏会感想】第620回札幌交響楽団定期演奏会(2019年6月21日 札幌コンサートホールKitara)〜圧巻はプロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第2番! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 手宮公園の桜と花々(2022.4.30)(2022.04.30)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 1泊2日で空知、旭岳の旅(2021年8月2日、3日)1日目その2~空知を満喫!(2)(2021.08.07)
- 1泊2日で空知、旭岳の旅(2021年8月2日、3日)1日目その1~空知を満喫!(1)(2021.08.06)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2022年4月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.05.01)
- 手宮公園の桜と花々(2022.4.30)(2022.04.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年7月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.08.01)
« イタリア交響楽団 コンサート(2019年6月3日 札幌Kitara大ホール) | トップページ | 【演奏会感想】第620回札幌交響楽団定期演奏会(2019年6月21日 札幌コンサートホールKitara)〜圧巻はプロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第2番! »
コメント