« モーツァルト:交響曲第38番ニ長調K.504「プラハ」"Prague" 〜SACD等聴き比べ8盤 | トップページ | 小樽花巡り2019年5月4日〜長橋なえぼ公園と手宮公園、祝津パノラマ展望台 »

2019年5月 3日 (金)

札幌花巡り2019年5月2日、3日〜中島公園の桜と平岡公園の梅、水芭蕉

10連休も後半に入りました。

5月2日に札幌市中央区の中島公園、

5月3日に、札幌市清田区の平岡公園に、妻と一緒に行きました。

 

まずは、中島公園から・・・

5月2日は、小雨模様でした。

桜が見事でした。

野外で結婚記念写真を撮っている方がおられました。

豊平館近くにある大きな枝垂桜に驚嘆しました。

妻もたくさん写真を撮っていました。

20190502-nakajima-park-1

20190502-nakajima-park-2

20190502-nakajima-park-3

20190502-nakajima-park-4

20190502-nakajima-park-5

20190502-nakajima-park-6

20190502-nakajima-park-7

20190502-nakajima-park-8

20190502-nakajima-park-9

20190502-nakajima-park-10

20190502-nakajima-park-11

20190502-nakajima-park-12

 

5月3日には、地下鉄とバスを乗り継いで、

平岡公園に行きました。

大谷地駅から北海道中央バスが出ています(3番乗り場)。

(なお、福住駅から、期間限定でシャトルバスが出ています。)

前日の曇天とは打って変わって、清々しい晴天が拡がっていました。

5月3日現在、白梅はだいたい開花、紅梅はこれからという感じでした。

何度も梅の咲く時期に平岡公園に行っていましたが、

ようやく、「梅ソフト」を食べることができました。

平岡公園 梅まつり

 

20190503-hiraoka-park-1

20190503-hiraoka-park-2

20190503-hiraoka-park-3

20190503-hiraoka-park-4

20190503-hiraoka-park-5

20190503-hiraoka-park-6

20190503-hiraoka-park-7

20190503-hiraoka-park-8

20190503-hiraoka-park-9

平岡公園のシンボルマークには、梅の他に、

水芭蕉がデザインされています。

その水芭蕉も、見頃でした。

黄色い花は、エゾノリュウキンカです。

20190503-hiraoka-park-10

20190503-hiraoka-park-11

20190503-hiraoka-park-12

« モーツァルト:交響曲第38番ニ長調K.504「プラハ」"Prague" 〜SACD等聴き比べ8盤 | トップページ | 小樽花巡り2019年5月4日〜長橋なえぼ公園と手宮公園、祝津パノラマ展望台 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« モーツァルト:交響曲第38番ニ長調K.504「プラハ」"Prague" 〜SACD等聴き比べ8盤 | トップページ | 小樽花巡り2019年5月4日〜長橋なえぼ公園と手宮公園、祝津パノラマ展望台 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ