2019年3月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧
2019年3月のページビュー(PV)数ベスト10記事は以下のとおりです:
(※トップページ及びカテゴリを除く)
ベスト3までは記事リンクをつけています。
一位.「カトリック」か「カソリック」か?~誤用に潜む軽蔑と無知
三位.SACDとBlu-ray Audio、どちらが優れているか?〜音響、価格、将来性・・・
四位.学び合い学習」は日本の義務教育崩壊を招く!
~おすすめ記事『【解答乱麻】 TOSS代表・向山洋一 亡国の教育「学び合い学習」』
五位.メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調op.64聴き比べ6盤
〜女性ヴァイオリニスト対決?
六位.インクルーシブ(インクルージョン)教育は子どもにとって本当に幸福なのか?
~おすすめブログ記事「脱インクルージョン教育」(ブログ名:斜に構えてみる)
七位.ブラームス:交響曲第1番聴き比べ12種〜カラヤン盤5種を中心に・・・
八位.ブルックナー:交響曲第9番聴き比べ(1)〜VPO・SACD編3盤
九位.近藤麻理恵 著『人生がときめく片づけの魔法 改訂版』
(河出書房新社)を読んで、CDと本で片付けをしてみた件
十位.グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調op.16 聴き比べ7盤
さて、新しい年号(令和)が決まりましたね。
どんな世の中になるのやら・・・
まさか、お上の命「令」に(盲目的に)「和」せよ・・・
なんてことにならなければいいですが。
小さな者から大きな者に至るまで皆、暴利を貪り
預言者から祭司に至るまで皆、虚偽をなす。
彼らは、わが民の傷を安易に癒して
「平和、平和」と言うが、平和などはない。
(旧約聖書エレミヤ書6:13〜14聖書協会共同訳)
年号に込めた「和」が、本当に、
いろいろな人が仲良く「平和に」暮らせるならいいですが、
「忖度」の日本的同調圧力なら、実にイヤなものです。
何か、素直に喜んでいいのやら・・・
NHKを始め、
民放各局が元号発表前から、
3時間近くも延々とどうでもいい「報道」を垂れ流し、
何か「(必ず)喜ばなければならない」感を出していたようにも思えます。
喜ばないのは「非国民」?
私としては、憲法を守る立場から、皇室の方々を尊重しますし
(そこは皇室を尊ばない、一般のクリスチャンとは一線を画するところです。)、
日本独自の文化遺産である「元号」に反対するものではないですが、
何でも「右にならえ」という風潮(同調圧力)がイヤなだけです。
先月書いた記事が2本ランクイン(八位及び九位) しているのは嬉しい限りです。
今月もご愛読よろしくお願いいたします。
« NHK総合・朝ドラ100作!全部見せますスペシャル~歴代ヒロインがチコちゃんに叱られる!?(2019年3月29日放送)※私の朝ドラベスト5&朝ドラ曲ベスト3付 | トップページ | ブルックナー:交響曲第9番聴き比べ(3)〜その他編4盤 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
« NHK総合・朝ドラ100作!全部見せますスペシャル~歴代ヒロインがチコちゃんに叱られる!?(2019年3月29日放送)※私の朝ドラベスト5&朝ドラ曲ベスト3付 | トップページ | ブルックナー:交響曲第9番聴き比べ(3)〜その他編4盤 »
コメント