BS朝日・題名のない音楽会「卒業ソングを深く知る音楽会」(2018年3月4日放送)〜「心の瞳」って名曲!
2018年3月4日放送の、BS朝日「題名のない音楽会」では、
「卒業ソングを深く知る音楽会」と題して、
卒業式の定番ソング4曲を、
山田和樹指揮、東京混声合唱団、横浜シンフォニエッタで演奏していました。
(敬称略)
4曲は、
1.蛍の光
2.旅立ちの日に
(作曲: 坂本浩美
作詞: 小嶋登
編曲: 松井孝夫
器楽編曲: 青島広志)
3.さくら(森山直太朗)
4.心の瞳
(作曲: 三木たかし
作詞: 荒木とよひさ
編曲: 加藤昌則
器楽編曲: 青島広志)
でした。
「蛍の光」と、「さくら」は1度聴いただけで、録画からカットしましたが、
「旅立ちの日に」と「心の瞳」はとても感動したので、
5、6回繰り返して視聴して何度もジ〜ンときました。
(「旅立ちの日に」の成立エピソードは興味深かったです。)
この2曲だけ、しばらく録画を保存しようと思っています。
特に「心の瞳」は、素晴らしい歌だと思いました。
実は今回聴くのが初めてでした。
元は、坂本九の歌だったのですね。
残念ながら、これが遺作となってしまった、とのことです。
坂本九といえば、私にとっては、
「福祉に力を入れる優しい人」というイメージでした。
私の少年時代、北海道では、札幌テレビ(STV)で毎日曜日の朝に、
「ふれあい広場・サンデー九」
というローカルTV番組が放映されていたからです。
(さすがに、「上を向いて歩こう」の時代はリアルタイムでは知らないです・・・)
そして、日航機墜落事故による突然の他界・・・
そのイメージから、「心の瞳」の歌詞を味わうと、
単なる「卒業式」よりは、まさに「人生の卒業式」というのを連想し、
思わずぼろぼろ泣いてしまいました・・・
「愛」という言葉が何度も出てきます。
もちろんこの歌詞での「愛」は、単なる「好き、嫌い」の「愛」ではなく、
「神の愛=無償の愛」(あるいは福祉的な意味での「愛」)
に近いのではないかと思いました。
柔らかな曲調はなんとなく讃美歌的とさえ感じました。
とても美しい歌です。
ちなみに、私の小学校の卒業式では、
確か「翼をください」を、
中学校の卒業式では、「大地讃頌」を歌いました。
高校は・・・
「仰げば尊し」だったかな・・・
「仰げば尊し」はともかく、
「翼をください」と「大地讃頌」は卒業に何にも関係ない気がしますね(^-^;
山田和樹さん指揮による合唱曲集のCDで、
「心の瞳」が収録されていますので、参考までに・・・
心に花を咲かせよう
« 2018年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 | トップページ | NHKBSプレミアム・クラシック倶楽部 「堤&萩原デュオ」(2018年3月14日放送) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
「季節の話題」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント