NHK「ベスト・アニメ100」の不可解〜投票がアンフェア!
NHKでは、2017年に日本のアニメーションが100周年を迎えるのを記念して、
視聴者投票による、日本のベストアニメを決める、という番組を放送します。
2017年5月3日放送予定の、
「ニッポンアニメ100「発表!あなたが選ぶアニメベスト100」」です。
既に2017年1月に、投票の中間結果が発表されています。
1月時点では、次のような結果です。
(引用)
【総合】
1位 TIGER & BUNNY TVアニメ
2位 カードキャプターさくら TVアニメ
3位 おそ松さん TVアニメ
4位 魔法少女まどか☆マギカ TVアニメ
5位 コードギアス 反逆のルルーシュ TVアニメ
6位 ラブライブ!(第1期) TVアニメ
7位 新世紀エヴァンゲリオン TVアニメ
8位 ジョーカー・ゲーム TVアニメ
9位 ラブライブ!(第2期) TVアニメ
10位 銀魂 TVアニメ
【男性】
1位 魔法少女まどか☆マギカ TVアニメ
2位 コードギアス 反逆のルルーシュ TVアニメ
3位 ラブライブ!(第1期) TVアニメ
4位 新世紀エヴァンゲリオン TVアニメ
5位 ラブライブ!(第2期) TVアニメ
【女性】
1位 TIGER & BUNNY TVアニメ
2位 カードキャプターさくら TVアニメ
3位 おそ松さん TVアニメ
4位 ジョーカー・ゲーム TVアニメ
5位 ラブライブ!The School Idol Movie 劇場アニメ
(引用終)
(※引用元→NHK「ベスト・アニメ100」中間発表 1位は『タイバニ』)
おそらく、最終結果も、似たような感じになると思われます。
すなわち、最近のアニメが優先され、
多くの年代に知られているような作品が意外にも票が伸びない・・・
既に発表されている、「ベスト・アニソン100」では、
「ラブライブ!」の歌がベスト100の中に10曲も入る、という結果になっています。
AK◯の組織票と同じような結果ですね・・・
2017年4月30日現在で、既に301位〜400位は結果発表されています。
その中から、なぜこの名作アニメが、こんな低い順位なのか、
というのを抜粋してみました。
304位 ドラえもん
329位 タッチ
350位 あしたのジョー
357位 リボンの騎士
381位 北斗の拳
397位 フランダースの犬
たとえば、ドラえもんは、小さい子どもからお年寄りまで誰もが知っている、
まさに国民的アニメの一つです。
アジアの多くの国でも知られています。
それがこんな順位というのは、そもそもの投票の仕方が間違っているからです。
すなわち、NHKが設定した投票では、作品が開始した年代というのをまったく考慮せず、
機械的に投票数だけで結果を出しています。
これでは、現在の10代〜20代の、パソコン・スマホに堪能な世代が好むものが有利になり、
年齢があがるにつれ、そもそもアニメに興味関心がなくなるから、
そういう世代の投票は期待できず、投票につながりません。
考えてみてください。
日本のアニメ100年を代表する作品が、
アニオタが好む「タイバニ」(TIGER & BUNNY)でいいのでしょうか?
(最終結果はわかりませんが・・・)
アニオタなら当然知っているとはいえ、
たいしてアニメに興味がない人にとって、
「これが日本最高のアニメだよ!」と言えるでしょうか?
そもそも「何それ?そんな作品知らないよ。」と言われそうです。
たとえば、「ドラえもん」や「サザエさん」、「となりのトトロ」とかなら、
「そうだね〜」と納得できると思います。
年代別の投票、という手がありますが、年代なんて、いくらでもごまかしがききます。
それよりも、最初の放送開始年を元に、
古い作品ほど有利になるようなハンデを設ける投票にすればよかったと思っています。
具体的には・・・
2001年以降の作品は投票数☓1、
90年代の作品は投票数☓2、
80年代の作品は投票数☓4、
70年代の作品は投票数☓6、
60年代までの作品は一律10倍(作品数が少ないのと、投票する人が少ないので)など・・・
そうすると、たとえば「鉄腕アトム」とか「ドラえもん」といった放送開始が古い作品が、
ある程度正当な評価を得ることになると思われます。
(若い世代にとっては不満かもしれませんが・・・)
NHKのこの番組、企画としてはとても良かったですが、
もう少し投票の仕方を工夫してほしかった、というのが正直なところです。
« NHKBSプレミアム・名盤ドキュメント「太田裕美「心が風邪をひいた日」木綿のハンカチーフ誕生の秘密」(2017年4月26日放送) | トップページ | 2017年4月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
- 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』~極上の映像美と音楽!(2020.10.01)
- 2020年春アニメで面白かった作品~「アルテ」&「アサティール 未来の昔ばなし」(2020.06.28)
- 真駒内公園の白い花々~札幌市版「喜びの白い道」?(2020.5.31)(2020.05.31)
- Netflixで『氷菓』(アニメ版)全話観た(2020.05.07)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年秋ドラマふりかえり(2020.12.15)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
「NHK」カテゴリの記事
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年秋ドラマふりかえり(2020.12.15)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
- 映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」(原題: Bowling for Columbine)~アメリカという狂気の国・・・(2020.11.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント