« NHKBSプレミアム・プレミアムシアター:ドキュメンタリー 「マエストラ 指揮台への長い旅」(2017年2月27日放送) | トップページ | 【演奏会感想】第597回札幌交響楽団定期演奏会(2017年3月11日)〜エリシュカ指揮のブラームス:交響曲第1番は凄演!!! »

2017年3月 1日 (水)

2017年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧※附:2017年四旬節中のブログ一時休止(原則)のお知らせ

2017年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事は以下のとおりです:
(※トップページ及びカテゴリを除く)
ベスト3までは記事リンクをつけています。

一位.ブラームス:交響曲第1番聴き比べ12種〜カラヤン盤5種を中心に・・・
二位.「学び合い学習」は日本の義務教育崩壊を招く!
~おすすめ記事『【解答乱麻】 TOSS代表・向山洋一 亡国の教育「学び合い学習」』

三位.インクルーシブ(インクルージョン)教育は子どもにとって本当に幸福なのか?~
おすすめブログ記事「脱インクルージョン教育」(ブログ名:斜に構えてみる)

四位.オキナワ旅行記リターンズ2015夏(その1)〜旅行の経緯と1日目〜
五位.大林宣彦監督の映画~尾道三部作(特に「さびしんぼう」)と「ふたり」、「あした」
六位.マーラー:交響曲第7番聴き比べ14種類
七位.どの聖書が一番いいか?(新約聖書編)
八位.希望の讃美歌~「一羽の雀(心くじけて)」(新聖歌285)※midi付
九位.ピアノ五重奏曲の甘口辛口〜ドヴォルザーク、シューマン、フォーレ、
ショスタコーヴィチ、ブラームス、フランク・・・

十位.「カトリック」か「カソリック」か?~誤用に潜む軽蔑と無知

先月は2017年1月までの過去記事がランクインしました。
十位の「「カトリック」か「カソリック」か?~」の記事は、初ランクインです。
2011年3月2日の記事です。

ところで、2017年3月1日は、教会暦では、「灰の水曜日」にあたり、
本日から「四旬節(レント)」が始まります。
(〜2017年4月15日まで。2017年の復活祭は4月16日。)
これを機に、復活祭まで、原則、ブログ記事を書くのを一旦中止しようと思い立ちました。
というわけで、来月4月15日までは、「原則」記事を書かない予定です。
(例外的に、幾つか書くかもしれませんが・・・)

聴き比べ記事などを、もう少し余裕をもって書き溜めておこうかな、
などと考えています。
(正直に言って、CDが増える一方なのに、聴く余裕がないというか・・・
「断捨離」が必要なのかも?)

皆様に神様の祝福と平安が豊かにありますように!

主があなたを祝福し、あなたを守られるように。
主が御顔を向けてあなたを照らし
あなたに恵みを与えられるように。
主が御顔をあなたに向けて
あなたに平安を賜るように。

(旧約聖書民数記6:24〜26新共同訳)

« NHKBSプレミアム・プレミアムシアター:ドキュメンタリー 「マエストラ 指揮台への長い旅」(2017年2月27日放送) | トップページ | 【演奏会感想】第597回札幌交響楽団定期演奏会(2017年3月11日)〜エリシュカ指揮のブラームス:交響曲第1番は凄演!!! »

おすすめサイト」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

聖なる言葉」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ