シベリウス:交響曲第7番Op.105聴き比べ(SACD&Blu-ray Audio編)
最近、ロリン・マゼール指揮ウィーン・フィルによる、
シベリウスの交響曲全集のCD+Blu-ray Audioを入手しました(後述)。
そこで、SACDとBlu-ray Audioによる、
シベリウスの交響曲第7番の聴き比べを企画してみました。
(なぜ交響曲第7番かというと・・・一番短いからです。)
それでは聴き比べです。
オススメ順に紹介します。
指揮者・オケ名・レーベル・録音年月・
スペック(SACD ハイブリッドorシングルレイヤー、Blu-ray Audio)、
2ch Stereo or Surround etc...) 、
カップリング曲の順です。
☆5.0は満点、0.5点刻みで、☆3.0以上なら推薦盤です。
◯オスモ・ヴァンスカ指揮ミネソタ管弦楽団
2015年5〜6月
SACDハイブリッド Surround/Stereo
カップリング シベリウス:交響曲第3番&第6番
☆4.5
22:01
最もシベリウスらしさを感じさせる演奏です。
指揮者とオーケストラの存在を忘れて、
ひたすらシベリウスの音楽世界だけに浸ることができます。
録音も優秀です。
◯ロリン・マゼール指揮ウィーン・フィル
1966年2月
Blu-ray Audio(+通常CD)
2ch 96kHz 24bit
※シベリウス交響曲全集(「カレリア」組曲&「タピオラ」含む)
☆4.5
21:23
ヴァンスカ盤とは対極に、指揮者・オーケストラが雄弁に物語っています。
シベリウスというよりは、チャイコフスキーみたいな感じです。
シベリウスの本質云々とはほど遠い演奏ですが、
これだけ音の愉しさを堪能してくれるならOKです。
録音も60年代とは思えないほど鮮明です。
ところで、この全集、
CDとBlu-ray Audioがセット販売なのですが、
どっちがオマケなのでしょうね。
私からすれば、CDがオマケにしか思えません。
◯コリン・デイヴィス指揮ロンドン交響楽団
2003年9月
SACDハイブリッド Surround/Stereo
Blu-ray Audio
5.1ch Surround DTS-HD MA 24bit/96kHz
※シベリウス交響曲全集(「大洋の女神」、「クレルボ交響曲」、「ポポヨラの娘」含む)
☆4.0
22:27
標準的な演奏といえます。
録音優秀です。
こちらは、SACDハイブリッド盤にBlu-ray Audioが付属しています。
こうなると、どちらがメインなのでしょうか・・・
ちなみに、SACDとBlu-ray Audioで同じ演奏を聴き比べてみると、
SACDよりもBlu-ray Audioの方が若干柔和に聴こえました。
かといって、SACDが劣るかというと、そうでもないような・・・
何百万もするオーディオ裝置があれば、優劣がはっきりするのかもしれませんが、
少なくとも我が家のオーディオではよくわかりませんでした。
好みの問題と、
1枚でシベリウスの交響曲全集を通して聴ける、というメリットの問題かもしれません。
◯オッコ・カム指揮ラハティ交響楽団
2013年1月
SACDハイブリッド Surround/Stereo
☆3.5
22:40
絶賛する方が多いようですが、
私にすると、
少しぼやけた感じ(良く言えば、「凍てつく」演奏ではなく「温もりのある」演奏?)がしました。
しかし、北欧の大自然を感じさせる演奏であることは間違いないです。
« 2016年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 | トップページ | 主はわが巌、わがとりで(詩篇18:2,3,1)【自作曲】 »
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
「クラシック音楽・シベリウス」カテゴリの記事
- 2022年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧※新年快樂2022(2022.02.01)
- シベリウス:交響曲第7番聴き比べ(2022年版)(2022.01.15)
- シベリウス:ヴァイオリン協奏曲7盤(2022.01.14)
- BSテレ東 エンター・ザ・ミュージック「シベリウス「交響曲第3番」」(2020年11月7日放送)(2020.11.08)
- シベリウス:交響曲第3番Op.52聴き比べ(SACD&Blu-ray Audio編)(2019.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント