NHKEテレ・クラシック音楽館「N響コンサート 第1842回定期公演」(2016年10月9日放送)〜モーツァルトのピアノ協奏曲第27番は佳演!
2016年10月9日放送の、NHKEテレ・クラシック音楽館では、
N響の第1842回定期公演を放映していました。
曲目は、
モーツァルトのピアノ協奏曲第27番と、
ブルックナーの交響曲第2番でした。
指揮はパーヴォ・ヤルヴィ。ピアノ独奏はラルス・フォークト(Lars Vogt)でした。
2016年9月24日・NHKホールでの収録です。
モーツァルトのピアノ協奏曲第27番は、なかなかの佳演だったと思います。
ピアノよりも、オケの美しさ、繊細さがステキでした!
ピアノは少し朴訥とした感じでしたが、全体の雰囲気を壊すこと無く、
オケと一体となって、モーツァルトの夢の世界を紡いでいました。
アンコールでラルス・フォークトが弾いた「楽興の時第3番」はまあまあでした。
ブルックナーの交響曲第2番は、パーヴォ・ヤルヴィへのインタビューと、
リハーサルシーンが興味深かったですが、
曲そのものがやはり退屈なため、部分的な美しさが光る程度の演奏だった、
としか言いようがないです。
それでも、インタビューでパーヴォ・ヤルヴィが「緩徐楽章が作品の核だ」と述べていた通り、
第2楽章は美しく響いていました。
ラルス・フォークトとパーヴォ・ヤルヴィのコンビで、
オケがhr交響楽団(旧フランクフルト放送交響楽団)による、
モーツァルトのピアノ協奏曲第27番(+第21番)のCDが出ているそうです。
2007年ー2008年の録音です。
Amazonでは2016年10月10日現在、取扱いなしのようです。
タワレコで取り扱っています。
« ブラームス:交響曲第4番ホ短調Op.98聴き比べ(SACD・Blu-ray Audio編4盤) | トップページ | ヨハン・シュトラウスⅡ世(Johann Strauss Ⅱ):喜歌劇「こうもり」序曲&ワルツ「美しく青きドナウ」聴き比べ〜SACD+DVDで〜 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年秋ドラマふりかえり(2020.12.15)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
「音楽」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲の魅力に開眼!~家にあった4盤聴いてみた(2020.12.12)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
「NHK」カテゴリの記事
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年秋ドラマふりかえり(2020.12.15)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
- 映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」(原題: Bowling for Columbine)~アメリカという狂気の国・・・(2020.11.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント