アリス=紗良・オット(Alice Sara Ott)のCD”WONDERLAND”〜グリークのピアノ協奏曲OP.16と抒情小曲集〜
アリス=紗良・オット(Alice Sara Ott)のCD”WONDERLAND”が発売されました。
私は予約して購入しました。
半分ジャケ買い、半分は期待を込めて・・・
(以前、テレビ放送で彼女のソロによる、
グリーグのピアノ協奏曲の演奏を観たことがありますので・・・
→目で聴く?アリス=紗良・オットのグリーグ・ピアノ協奏曲〜NHKBSプレミアム・特選 オーケストラ・ライブ「NHK音楽祭2012 ロリン・マゼール指揮 N響」(2013年1月13日放送))
輸入盤
国内盤
ブックレットの写真はアイドル並の扱いみたいです?
グリーグのピアノ協奏曲の指揮者とオケは、エサ=ペッカ・サロネン、
バイエルン放送交響楽団です。
アルバムのメインはグリークのピアノ協奏曲OP.16です。
併録は、抒情小曲集の抜粋と、
「ペール・ギュント」から「ソルヴェイグの歌」と、
「山の魔王の宮殿にて」のピアノ版です。
グリーグのピアノ協奏曲は、
シューマンのピアノ協奏曲とカップリングされることが多いですね。
このアルバムのようなカップリングはなかなかないと思います。
グリーグのピアノ協奏曲の演奏では、どうしても北欧らしさが欲しいところですが、
この演奏では、少なくとも私にとっては、北欧らしさはあまりありません。
しかし、タイトルのとおり、”WONDERLAND”=不思議の国のステキな音楽、
と割り切れば、実に愉しく聴くことができました。
思わず2,3回連続で聴いてしまったほどです。
ピアノ・ソロの「抒情小曲集」もダイナミックかつ繊細で、聴きどころ満載でした!
「山の魔王の宮殿にて」のピアノ版については、私の妻が、
「カワイイけどブキミ・・・」とコメントしていました。
しばらくグリーグ熱が続きそうかも・・・
(参考)グリーグのピアノ協奏曲について書いた過去記事です。
・NHKBSプレミアム・プレミアムシアター「ベルリン・フィルのジルヴェスター・コンサート2011」(2012年1月21日放送)附:ウィーン国立歌劇場の「こうもり」(2011年12月31日公演)
« バルトーク:弦チェレ(Music for Strings, Percussion and Celesta Sz.106 BB114)聴き比べ7盤(ただし第1楽章を除く) | トップページ | NHKBSプレミアム・プレミアムシアター「2016セイジ・オザワ 松本フェスティバル」(2016年9月26日放送) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 札幌国際スキー場で、2020-2021シーズン滑り納め?(2021.3.6)(2021.03.07)
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 格安のトマム1泊2日スキー旅行(2021年2月27日~28日)(2021.02.28)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
「音楽」カテゴリの記事
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント