道南旅行記(大沼を中心に)2016年夏(その3)〜函館から大沼へ〜
道南旅行記2016年夏、第3回目です。
函館での所用が終わり、ようやく本来意図していた、
夏休みとしての大沼滞在が始まりました。
函館市内は午前中に切り上げました。
五稜郭の中の、箱館奉行所を見学し、
立待岬に行った後、函館を出ました。
五稜郭の中から見た五稜郭タワー。
箱館奉行所。
立待岬。
さて、函館を出て、まず向かったのは、函館市の隣町、
七飯町の城岱牧場(管理棟展望台)です。
しかし、あいにくの霧景色・・・
函館市内を一望することはできませんでした。
城岱牧場にて。
城岱牧場から一本道を下ると、大沼周辺に着きます。
時刻は13時すぎだったので、まずはランチをいただくことにしました。
前から気になっていた、大沼湖畔のレストラン「ターブル・ドゥ・リバージュ」へ。
レストランの前から、
ランチを食べながら大沼湖上を巡る「ランチクルーズ」ができます。
(今回は残念ながらできませんでしたが・・・)
大沼牛ローストビーフは絶品でした!
レストラン入口で。
クルーズ船の様子。
レストランを後にして・・・
食後に、レストランのすぐそばにある湖月橋から自然散策コースに入りました。
北海道新幹線開業に伴って、橋の塗装などを新しくしたそうです。
散策しながら撮った写真です。
この日はあいにく駒ケ岳は全然見えませんでした・・・
(むしろ、この日見えなかったことにも神様に感謝!
翌日、とてもよく見えましたので!)
1時間ほどの散策を終え、大沼近辺にある山川牧場のソフトクリームを堪能した後、
函館大沼プリンスホテルへチェックイン!
夕食は北斗市の方でとりました。
(大沼周辺で夜営業している飲食店を知らなかったため・・・
観光地図に書いてありました。)
« NHK総合・NHKスペシャル「ふたりの贖罪 ~日本とアメリカ・憎しみを越えて~」(2016年8月15日放送)〜憎しみを断ち切った聖書の言葉 | トップページ | コルンゴルト(Erich Wolfgang Korngold 1897-1957):ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35聴き比べ5盤 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント