« 映画「君の名は。」〜新海誠監督の集大成! | トップページ | 道南旅行記(大沼を中心に)2016年夏(その8・最終回)〜ウニ丼と積丹ブルー!〜 »

2016年8月30日 (火)

道南旅行記(大沼を中心に)2016年夏(その7)〜駒ケ岳から羊蹄山へ〜

道南旅行記2016年夏、第7回目です。
楽しかった大沼での1日を終え、いよいよチェックアウト・・・
函館大沼プリンスホテルの部屋から、
別れを惜しむように撮った写真です。

20160810_komagatake_to_youteizan_1

リオオリンピック期間だったので、予定していたよりも少し遅くチェックアウトし、
鹿部町のしかべ間欠泉公園へ向かいました。
ここは何度か行ったことがありますが、
2016年3月28日、公園すぐ横に道の駅ができました。

足湯に浸かりながら、勢い良く吹き上げる間欠泉を眺めました。
だいたい15分に1回くらいの割合です。

20160810_komagatake_to_youteizan_2

20160810_komagatake_to_youteizan_3

20160810_komagatake_to_youteizan_4

20160810_komagatake_to_youteizan_5

道の駅の敷地内に、「温泉蒸し釜・バーベキューコーナー」がありました。
間欠泉の温泉熱を利用して、食材を蒸して食べるのです。
売店の冷蔵庫に、食材(有料)があります。
いろいろありましたが、妻のススメで、ボタンエビ(1カゴ600円)にしました。
およそ3分ほどで蒸しあがります。

20160810_komagatake_to_youteizan__2

これが絶品でした!
今回の旅で最も印象に残った食べ物となりました。
私どもはあっという間に食べつくしました。

駒ケ岳は道路と鉄道でぐるっと周ることができます。
駒ケ岳をどの地点から見るかで、その表情はかなり違います。
一番美しいのは、もちろん大沼から見る姿ですが、
裏側からみてもなかなかステキですよ。

道の駅スタンプラリーでスタンプを獲得するため、
道の駅を3つ巡りました。
しかべ間欠泉公園つど~る・プラザ・さわらYOU・遊・もり、の3つです。

つど~る・プラザ・さわらでは、4Fの展望ホールから、噴火湾を隔てて、
室蘭方面(白鳥大橋など)が見えました。
無料の望遠鏡が備えてあり、ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパも見えました。
望遠鏡では、駒ケ岳の頂上も見えました。

20160810_komagatake_to_youteizan_7

20160810_komagatake_to_youteizan_8

20160810_komagatake_to_youteizan_9

続いて、YOU・遊・もりへ向かいました。着いたら12時すぎでした。
ここにも展望台がありました。
ここで駒ケ岳ともお別れでした。
その代わり、羊蹄山が少しずつ近づいてきました。

20160810_komagatake_to_youteizan_10

そろそろお昼時・・・
森町から高速道路に入り、まずは八雲ハイウェイオアシスへ。
快晴の中、ハーベスター八雲でランチタイム!
かなり混んでいました。

20160810_komagatake_to_youteizan_11

八雲ハイウェイオアシスから、黒松内経由で、ニセコに入りました。
ニセコでは、まず神仙沼へ向かいました。

20160810_komagatake_to_youteizan_12

20160810_komagatake_to_youteizan_13

20160810_komagatake_to_youteizan_14

神仙沼に青空が映えると、とても美しいのです!

神仙沼を出て、ニセコの髙橋牧場に着いたら、もう17時頃でした。
目の前に羊蹄山がど〜〜んと広がる絶景でした!
そして、ソフトクリームと飲むヨーグルトのおいしさ!

20160810_komagatake_to_youteizan_15

20160810_komagatake_to_youteizan_16

20160810_komagatake_to_youteizan_17

20160810_komagatake_to_youteizan_18

今宵チェックインするのは、赤井川村のシェラトン北海道キロロリゾートです。
ニセコから1時間ぐらいかかりました。
(途中少し寄り道しましたが・・・)
星空がキレイでした。
(もう少し街灯の明るさを落とすなどの配慮があれば、もっとすばらしいのに・・・)
ホテルの客室はとても豪華な感じでした。
ただ、ちょっともったいなかったかも・・・

さて、翌日はいよいよ旅行の最終日・・・
その8に続く)
→前回記事はコチラ(その6

« 映画「君の名は。」〜新海誠監督の集大成! | トップページ | 道南旅行記(大沼を中心に)2016年夏(その8・最終回)〜ウニ丼と積丹ブルー!〜 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ