2016年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧
2016年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事は以下のとおりです:
(※トップページを除く)
ベスト3までは記事リンクをつけています。
一位.オキナワ旅行記リターンズ2015夏(その1)〜旅行の経緯と1日目〜
二位.インクルーシブ(インクルージョン)教育は子どもにとって本当に幸福なのか?~
おすすめブログ記事「脱インクルージョン教育」(ブログ名:斜に構えてみる)
三位.「学び合い学習」は日本の義務教育崩壊を招く!
~おすすめ記事『【解答乱麻】 TOSS代表・向山洋一 亡国の教育「学び合い学習」』
(MSN産経ニュース2012年11月24日掲載)
四位.オキナワ旅行記リターンズ2015夏(その2)〜2日目・古宇利島とホテル近くの黄昏時〜
五位.公立学校で習熟度別授業の導入はプラスか、マイナスか?
~読売新聞北海道版・連載「学力危機」第1部・札幌の格差 (10)を読んで
六位.オキナワ旅行記リターンズ2015夏(その3)〜3日目・渡嘉敷島でシュノーケリング!〜
七位.音楽評論家・宇野功芳氏逝去・・・(2016年6月10日)
〜クラシック音楽CDでの演奏家選びに大いにお世話になりました・・・
八位.算数の問題解決型学習~学力「崩壊」の決め手
九位.どの聖書が一番いいか?(新約聖書編)
十位.テレビ朝日系・題名のない音楽会
「久石譲が語る歴史を彩る6人の作曲家たち 後編」(2016年6月5日放送)
〜ペンデレツキ「広島の犠牲者に捧げる哀歌」を取り上げたのは凄いが・・・
先月も沖縄旅行の記事が3本ランクインしました。
教育関係の記事も4本ランクインしました。
ようやく北海道にも夏が来ました。
今月もご愛読よろしくお願いします。
« NHKBSプレミアム・プレミアムシアター「ヨーロッパコンサートの舞台 世界遺産レーロース ほか」(2016年6月27日放送)〜ラトル&ベルリン・フィルとヴィルデ・フラング(Vilde Frang) | トップページ | 尾高忠明指揮、札幌交響楽団による、武満徹作曲『波の盆』のCD(CHANDOS) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- エルガー:交響曲第1番の魅力に開眼!~別格のバルビローリ盤!!!(2022.07.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 2022年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.06.01)
- 2022年4月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.05.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2022年4月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.05.01)
- 手宮公園の桜と花々(2022.4.30)(2022.04.30)
- 真駒内公園で春の花探し(2022年4月24日)(2022.04.24)
- 十数年ぶりに豊平公園再訪(2022.4.16)(2022.04.17)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 2022年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.06.01)
- 2022年4月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.05.01)
- 2022年3月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.04.02)
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
「教育」カテゴリの記事
- 2021年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.07.01)
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
- 2020年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.11.03)
- 2020年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.09.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント