テレビ東京系・カンブリア宮殿カンブリア宮殿【斜陽産業にチャンスあり!異色のスキー場再生請負人】 (2016年2月25日放送)
新聞のテレビ面を読んで、
「たぶんあのスキー場が取り上げられるのかな?」と思い、
視聴してみました。
テレビ東京系(北海道ではテレビ北海道)の「カンブリア宮殿」では、
2016年2月25日放送の
【斜陽産業にチャンスあり!異色のスキー場再生請負人】 として、
株式会社マックアース(本社:兵庫県)の代表取締役CEO 一ノ本達己氏と、
氏が再生させた幾つものスキー場や、タイでの活躍を取り上げていました。
私が「あのスキー場」と思ったのは、
小樽にある「スノークルーズ オーンズ」(以下「オーンズ」)です。
今年妻と一緒に行きました。
オーンズはシーズン券が地域で一番安いようです。
その戦略は「スポーツジムに行くより安い」?
スキーシーズンを約4ヶ月として、
シーズン券22000円を4で割ると、ひと月あたり、5500円。
毎日来ている、という人も増えているようです。
オーンズの夏はユリ園になります。
(全国の系列スキー場で同じような取組があるようです。
夏はユリ園、というのでは、本州のスキー場が取り上げられていました。)
多角経営、地方再生、新たな顧客の確保など、
攻めの姿勢の経営が魅力的でした。
岐阜県郡上市のスキー場「ダイナランド」の、
30万球のLEDによる「ゲレンデイルミネーション」は、
すごくきれいだと思いました。
番組の最後では、日本では珍しい、
アルペンレース専用ゲレンデ(マックアースレースセンター)のことが出ていました。
「スキー人口を広げるためには、
(フィギュアスケートの)羽生選手のようなスター選手が必要」
と一ノ本氏が述べていたのが印象に残りました。
確かにその通りですね。
スキー場の活性化が地方の再生につながるといいですね。
㈱マックアースの活躍に期待したいです。
« NHKEテレ・クラシック音楽館「N響コンサート 第1825回定期公演」(2016年2月21日放送)〜お目当てはサン=サーンスの「交響曲第3番」! | トップページ | BS日テレ・読響シンフォニックライブ〜オスモ・ヴァンスカ指揮、エリナ・ヴァハラ独奏によるシベリウスのヴァイオリン協奏曲(2016年2月27日放送) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「スポーツ」カテゴリの記事
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 札幌国際スキー場で、2020-2021シーズン滑り納め?(2021.3.6)(2021.03.07)
- 格安のトマム1泊2日スキー旅行(2021年2月27日~28日)(2021.02.28)
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント