さよなら Pioneer PD-70、こんにちは・・・(附:盤数が多くなるCD聴き比べは、もうやめようかな・・・)
昨年(2014年)、ようやく私はSACDプレーヤーを手に入れました。
PioneerのPD-70です。
Pioneer PD-70
音の良さに満足していましたが、最近SACDディスクを次々と入手していく中で、
PD-70では再生できないディスクが増えてきました。
というのも、国内盤SACDでは、SACD5(or5.1)CH SURROUNDと、
SACD STEREO(2CH)と、CDのハイブリッド盤が多いのですが、
海外輸入盤のSACDだと、
SACD5(or5.1)CH SURROUNDとCDのハイブリッド盤になっていることが多いのです。
そうなると、PD-70ではSACD層を読み取りできない(CDは読み取り可)のです。
(PD-70ではSACD STEREO(2CH)までは再生可能。)
音の良さを期待して、次から次とマーラーの交響曲のSACDを手に入れたのに、
肝心のSACDとして再生できないなら、かなりの不満となります。
それと、PD-70では、SACDはAUX出力しかできないのも減点でした。
そこで、思いきって1台でBlu-rayやDVD、SACD、CDが再生できる、
ユニバーサルプレイヤーへ乗り換えるのと、
同時にAVレシーバーも切り替えることにしました。
私は今回、
YAMAHAのブルーレイディスクプレーヤーBD-A1040と、
ONKYOのBASE-V50
(NR-365とフロントスピーカーST-V50、サブウーファーSWA-V50のセット)、
そしてセンタースピーカー、DENONのSC-C11SGKを購入しました。
ヤマハ ブルーレイディスクプレーヤー
3D/SA-CD/Bluetooth/Wi-Fi/ハイレゾ音源対応 チタン BD-A1040(H)
ONKYO シネマパッケージ 2.1ch ハイレゾ音源対応 ブラック BASE-V50(B)
DENON センタースピーカー ブラック SC-C11SGK
セッティングは事前に配線を組んで付箋を貼っておきましたが、
やはりきちんと音が出るようになるまでは1時間以上かかりました。
マイケル・ティルソン・トーマス指揮サンフランシスコ交響楽団による、
マーラーの交響曲第8番のSACD(買ったけどきちんと聴いていなかったもの)や、
映画『アナと雪の女王』のBlu-ray盤など、いろいろ再生してみました。
スピーカーは小さいながら、十分に迫力ある音を出してくれました!
(参考)
Symphony No. 8 / Adagio From Symphony No. 10 Hybrid SACD,Import
ところで、実は、
マーラーの交響曲第5番の聴き比べをしようと、
既にPioneerのPD-70で10枚以上聴いていましたが、
(実際には所有しているのが現在20枚以上あるのですが・・・)
あまりにも時間がかかるのと
(聴き比べを初めてはや1ヶ月以上・・・
マーラーの曲は長いので、平日ならせいぜい1枚程度しか聴けない・・・
まったく聴けない日も多いのです・・・)、
聴いていない残り10盤程度のCD、SACDを聴き比べるには、
再生裝置・環境が違うのでフェアじゃないので、
もう断念しようと思いました。
20〜30分の曲なら、5枚分程度ぐらい、
簡単に聴き比べることができるとは思いますが、
さすがにマーラーの交響曲(あるいは、1曲の長さが50分以上)だと、
ちょっとツライかな・・・
よって、今後は2、3盤程度の比較なら書けるかもしれませんが、
10盤、20盤にもわたるような聴き比べはやめようと考えています。
代わりに、「これは!」と思えるような
CD、SACDを積極的に紹介していこうと思います。
« NHKEテレ・ETV特集「それはホロコーストの"リハーサル"だった ~障害者虐殺70年目の真実~」(2015年11月7日放送) | トップページ | 大通公園のさっぽろホワイトイルミネーション2015(The35th Sapporo White Illumination)〜「いい夫婦の日」に・・・ »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント