« 許光俊著『人生最高のクラシック』 (光文社知恵の森文庫)と、レーグナー指揮ベルリン放送交響楽団による「チャイコフスキー:3大バレエ・ハイライツ集」 | トップページ | 晩秋の北大イチョウ並木2015 »

2015年11月 1日 (日)

2015年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧

2015年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事は以下のとおりです:
(※トップページを除く)
ベスト3までは記事リンクをつけています。

一位.紅葉深まる豊平峡2013秋〜大渋滞・大混雑でしたが・・・
二位.書評:山花典之作『オレンジ屋根の小さな家』①~⑧巻
三位.「学び合い学習」は日本の義務教育崩壊を招く!
~おすすめ記事『【解答乱麻】 TOSS代表・向山洋一 亡国の教育「学び合い学習」』
(MSN産経ニュース2012年11月24日掲載)

四位.インクルーシブ(インクルージョン)教育は子どもにとって本当に幸福なのか?~
おすすめブログ記事「脱インクルージョン教育」(ブログ名:斜に構えてみる)

五位.NHKBSプレミアム・世界で一番美しい瞬間
▽湖上にアリア響くとき オーストリア ブレゲンツ
(2015年9月23日放送)&プレミアムシアター◇
ブレゲンツ音楽祭2015 歌劇『トゥーランドット』(2015年9月21日放送)

六位.組み体操は学校教育に必要か〜書評:内田良著『教育という病』(光文社新書)
七位.道北旅行2015年秋(その2)〜2日目・宗谷丘陵・豊富温泉から増毛町へ
八位.絶品!洋菓子ラ・ヴェリテのタルトタタン(Tarte Tatin)
九位.どの聖書が一番いいか?(新約聖書編)
十位.道北旅行2015年秋(その1)〜旅の経緯と1日目・札幌から稚内へ

先月は四位までが過去記事で占められていました。
二位の記事はどうして突然読まれるのかよくわからなかったので、
調べてみると、Yahoo!コミックで1巻が無料公開していたので、
レビューを知りたいと思った方々がアクセスしてきたようです。

秋もまもなく終わり、冬が近づいています。
今月もご愛読よろしくお願いします。

« 許光俊著『人生最高のクラシック』 (光文社知恵の森文庫)と、レーグナー指揮ベルリン放送交響楽団による「チャイコフスキー:3大バレエ・ハイライツ集」 | トップページ | 晩秋の北大イチョウ並木2015 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ