« 道北旅行2015年秋(その1)〜旅の経緯と1日目・札幌から稚内へ | トップページ | 組み体操は学校教育に必要か〜書評:内田良著『教育という病』(光文社新書) »

2015年10月 2日 (金)

2015年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧

2015年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事は以下のとおりです:
(※トップページを除く)
ベスト3までは記事リンクをつけています。

一位.「学び合い学習」は日本の義務教育崩壊を招く!
~おすすめ記事『【解答乱麻】 TOSS代表・向山洋一 亡国の教育「学び合い学習」』
(MSN産経ニュース2012年11月24日掲載)

二位.NHK・週刊 ニュース深読み
「先生は?親は?大人たちは? どうする不登校12万人」(2015年8月29日放送)

三位.NHKEテレ・クラシック音楽館<バッハ・コレギウム・ジャパンのロ短調ミサ>
(2015年8月23日放送)〜金管が惜しすぎ!

四位.オキナワ旅行記リターンズ2015夏(その2)
〜2日目・古宇利島とホテル近くの黄昏時〜

五位.オキナワ旅行記リターンズ2015夏(その1)〜旅行の経緯と1日目〜
六位.2015年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧
七位.ウコンは肝臓に悪い?~NHK・ためしてガッテン「肝臓の健康を守れSP」
(2011年6月29日放送)

八位.主の慈しみに生きる人の死は主の目に価高い。 (詩編116:15新共同訳)
九位.ピアノ五重奏曲の甘口辛口〜ドヴォルザーク、シューマン、
フォーレ、ショスタコーヴィチ、ブラームス、フランク・・・

十位.オキナワ旅行記リターンズ2015夏(その3)
〜3日目・渡嘉敷島でシュノーケリング!〜

7月、8月、9月とトップ1は変更なしです。
先月は旅行と音楽の記事がトップ10にいくつか入りました。

紅葉の秋がもう間近です。
今月もご愛読よろしくお願いします。

« 道北旅行2015年秋(その1)〜旅の経緯と1日目・札幌から稚内へ | トップページ | 組み体操は学校教育に必要か〜書評:内田良著『教育という病』(光文社新書) »

おすすめサイト」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ