オキナワ旅行記リターンズ2015夏(その4)〜4日目・ホテル沖でもシュノーケリング!〜
オキナワ旅行記2015夏、第4回目、最終日です。
那覇空港出発が14時、レンタカー返却が12:30なので、
多少渋滞に巻き込まれても、
10:30過ぎにホテルを出発すれば間に合うと計算して、
9時からのホテル沖でのシュノーケリングを申し込みました。
(ホテルはリザンシーパークホテル谷茶ベイです。)
ホテルのビーチからバナナボートに乗って、
沖合1〜2㎞のところで、いざシュノーケリング開始!
途中のバナナボートはさながらロデオでした・・・
シュノーケリングの用具類は、ライフジャケットにつけていきました。
バナナボートには、インストラクター含めて10名ぐらい乗っていました。
一人あたりの参加費は3100円。
所要は用具の説明も合わせて1時間くらいでした。
当日は台風13号がそろそろ近づき、かなり風が強く、
海も波が高くなっていました。
(実施日の2日前に予約していました。実施するかは微妙でした・・・)
それでもラッキーなことに、シュノーケリングができました!
前日の渡嘉敷島のおだやかな海とは一転して、
油断していると流されそうになりましたが、
それでも海の中はとてもきれいでした!
水中用「写ルンです」で撮った写真です。
波が高くなりつつあったので、静止した状態で撮影することは難しかったです。
海それ自体の美しさは渡嘉敷島の方がすばらしいですが、
魚の数の多さでは、こちらの方がたくさんいました。
写真をお見せできませんが、妻とお魚のツーショットも何枚か撮ることができました。
楽しかったオキナワでの日々も終わりが近づきました。
ホテルの部屋に戻ってシャワーを浴びてから、チェックアウトとなりました。
(前日に事前チェックアウトができました。)
那覇近辺では何度か渋滞にはまりましたが、
12時ちょっと過ぎには空港近くのレンタカー店に無事車を返却することができました。
レンタカー店のバスで空港へ。
空港でお昼ご飯を食べようと思い、レストラン街へ行くと大混雑・・・
やむなく、2Fのフードコートへ。
そこから、JALの嵐JETが見えました。
さようなら、オキナワ・・・
また来るね〜
飛行機から見えたハート型の島です。
帰りは伊丹空港経由でした。
新千歳空港につくと、さすがに涼しかったです。
またオキナワに行きたいなぁ・・・
台風に合わず、天気にも恵まれたよい旅でした・・・
神様に感謝!
→前回記事はコチラ(その3)
« オキナワ旅行記リターンズ2015夏(その3)〜3日目・渡嘉敷島でシュノーケリング!〜 | トップページ | NHKEテレ・クラシック音楽館<バッハ・コレギウム・ジャパンのロ短調ミサ>(2015年8月23日放送)〜金管が惜しすぎ! »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日帰りで積丹町・仁木町・小樽市~海鮮と絶景の旅(2023.7.28)(2023.08.01)
- 日帰り・列車で、富良野・美瑛の旅(2023.7.22)(2023.07.24)
- 百合が原公園の花々(2023.7.16)(2023.07.16)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント