« 2015年7月 旭川・美瑛・富良野の旅(2)〜美瑛・富良野の定番コースを満喫!〜 | トップページ | オキナワ旅行記リターンズ2015夏(その1)〜旅行の経緯と1日目〜 »

2015年8月 2日 (日)

2015年7月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧

2015年7月のページビュー(PV)数ベスト10記事は以下のとおりです:
(※トップページを除く)
ベスト3までは記事リンクをつけています。

一位.「学び合い学習」は日本の義務教育崩壊を招く!
~おすすめ記事『【解答乱麻】 TOSS代表・向山洋一 亡国の教育「学び合い学習」』
(MSN産経ニュース2012年11月24日掲載)

二位.インクルーシブ(インクルージョン)教育は子どもにとって本当に幸福なのか?
~おすすめブログ記事「脱インクルージョン教育」(ブログ名:斜に構えてみる)

三位.算数の問題解決型学習~学力「崩壊」の決め手
四位.ピアノ五重奏曲の甘口辛口〜
ドヴォルザーク、シューマン、フォーレ、ショスタコーヴィチ、
ブラームス、フランク・・・

五位.ウコンは肝臓に悪い?
~NHK・ためしてガッテン「肝臓の健康を守れSP」(2011年6月29日放送)

六位.道東旅行記2014年夏(その5)
〜知床の旅・午前中(カムイワッカ湯の滝、知床五湖)

七位.「学びあい」という美名の下の教育の堕落~
NHKEテレ・ETV特集「輝け二十八の瞳 ~学び合い 支えあう教室~」
(2012年2月5日放送)

八位.どの聖書が一番いいか?(新約聖書編)
九位.NHKEテレ・ロンリのちから(第11話〜)(2015年6月19日放送開始)
〜登場人物の名前は現代音楽の作曲家!

十位.NHKBSプレミアム・本棚食堂 第1回・ニンニク編(2014年8月18日放送)

先月も教育関係の記事がトップ3を占めました。
四位には、音楽の過去記事がランクインしました。
十位の「本棚食堂」の記事は、2015年7月放送のものではなく、
昨年(2014年)に放送されたものについての記事です。
(2015年放送のも結局全部観ましたが・・・)
ちなみに、7〜9月期で楽しみなドラマは、
テレビ朝日系の『民王』です。
(4月からの放送で言えば、
NHKBSPの「あまちゃん」の再放送と、
NHKGの「美女と男子」です。
もう一つおまけに言えば、
一番楽しみなアニメは、NHKBSPの「ベルサイユのばら」の再放送です。)

暑中お見舞い申し上げます。
今月もご愛読よろしくお願いします。

« 2015年7月 旭川・美瑛・富良野の旅(2)〜美瑛・富良野の定番コースを満喫!〜 | トップページ | オキナワ旅行記リターンズ2015夏(その1)〜旅行の経緯と1日目〜 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

聖なる言葉」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

NHK」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ