NHKEテレ・ハンク −ちょっと特別なボクの日常−(原題:Hank Zipzer)第1話(2015年7月29日放送)
NHKEテレで、
LD(学習障害)の子が主人公の海外ドラマが放映されています。
「ハンク −ちょっと特別なボクの日常−」(原題:Hank Zipzer)です。
第1話が2015年7月29日に放映されましたので、
録画して観ました。
全6話の予定です。
主人公ハンクは、LDがあるものの、想像力が豊かで、
学校の人気者です。
第1話では、作文が苦手なハンクが、
夏休み中に行ったナイアガラの滝のことを作文に書くよう先生から宿題を出されますが、
全然書けないので、
代わりに、得意な工作で、ナイアガラの滝を表現しようとするので、
教室が大パニックに・・・といった筋でした。
日本なら、ハンクのような子はただ「ダメな奴」で片付けられ、
嘲笑されておしまいかもしれませんが、
ハンクの得意分野を活かそうと友達が工作に協力するところはステキでした。
ポジティブな形で作文という難関を突破するところは痛快でした。
ハンクの妹エミリーが、兄と自分が関係ないと思わせようとするところなど、
「これって、実際にあるかも・・・」と思いました。
(実際にはすぐバレますが・・・)
私の知っている例では、兄弟で違う学校に通う、というのがありました。
肩身の狭い思いをする、というのも現実なのです・・・
番組HPでは、LDについてもさらっと触れています。
→ディスレクシアってなに?〜ハンクが困るワケ〜
障害があっても、きちんとしたサポートや理解者が現れれば、
障害どころか、クリエイティブにさえなり得る!
番組を観ていて日本のLDの子どもたちの希望になるかも、とも思いました。
多くの子どもたちと教育関係者に見て欲しい番組です。
« 7月三連休の札幌バラ巡り2015 | トップページ | 2015年7月 旭川・美瑛・富良野の旅(1)〜札幌から旭川へ〜 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年秋ドラマふりかえり(2020.12.15)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
「教育」カテゴリの記事
- 2020年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.11.03)
- 2020年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.09.01)
- 2020年7月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.08.02)
- 2020年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.07.02)
- 2020年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.06.02)
「NHK」カテゴリの記事
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年秋ドラマふりかえり(2020.12.15)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
- 映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」(原題: Bowling for Columbine)~アメリカという狂気の国・・・(2020.11.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント