書評:武田綾乃『響け!ユーフォニアム』(1〜3)〜青春小説の傑作!
BS11他で2015年4月から放映されている、
アニメ「響け!ユーフォニアム」。
毎回楽しみに観ています。
アニメを観て、原作も読んでみたくなり、
1〜3巻購入して読破しました。
ストーリーを要約すれば、
「やる気をなくした吹奏楽部に、
新しい顧問が来て、全国大会を目指すようになり、
ついには全国大会まで出場を果たす。」
物語の筋はカンタンですが、そこに至るまでの部活内での人間関係とか、
女同士の友情とか、吹奏楽部の日常とか、そういったものが、
キラキラ輝いているような、青春小説の傑作だと思います。
男女の恋愛要素がほぼ0%に近いのも好感が持てました。
(高校生の恋愛なんて、所詮は一時的なオアソビですよ・・・)
部活に一生懸命な姿こそ、実に魅力的なのです。
ところで、アニメの第8話「おまつりトライアングル」では、
久美子と麗奈が「あがた祭り」の時に、
お祭りの喧騒を避けるように大吉山に登って、
二人だけで合奏するシーンがありました。
原作1巻のP.192〜205に基づくものですが、
原作では、二人は楽器を持たずにただ山に登って、
お互いへの正直な思いをぶつけます。
しかし、アニメ版は、いい意味で原作以上の味わいがありました。
二人だけで合奏するところは、まさに美しい青春の1シーンという感じでした・・・
映画「耳をすませば」のエンディング前のシーンをなんとなく連想しました。
麗奈の「特別になりたい」(=群れる必要を感じない)には、
自分の高校生くらいの気持ちと似ていて共感しました。
原作を読んでいて、気になったのは、顧問の滝先生の勤務時間でした。
夏休みの朝練習のために、朝6時には学校に来る子がいるので、
それよりもさらに早く出勤し、
学校の鍵の管理上、誰よりも遅く帰る日々・・・
しかも土日返上とは・・・
これは小説だからではなく、実際こういうのはよくあることです。
美談ととるか、それともまるでブラック企業みたい・・・ととるか。
過労死やうつ病になってもおかしくないかもしれません。
高校といえば部活・・・というのはマンガなどでは定番ですが、
実際、甲子園を頂点とした高校野球とか、
全国大会を目指すための早朝・夜遅くまでの練習、
土日返上の練習は、果たして必要なのか、
前例踏襲ではなく考えなおした方がいいのかもしれません。
(参考)<部活動指導の外注化> 石井昌浩氏「教師の負担軽減が急務」 渡辺敦司氏「安易な委託は対症療法」(産経ニュース2014年10月24日記事)
おまけですが、アニメのOP曲「DREAM SOLISTER」、
なかなかステキな曲ですね。
最近私の頭の中で、クラシックの曲以外でよく流れています。
« ヘンデル:組曲「水上の音楽(Water Music,Suite)」&組曲「王宮の花火の音楽(Music for the Royal Fire Works, Suite)」聴き比べ5種 | トップページ | ドラえもん、特別支援教育を語る?〜「ぼくよりダメなやつがきた」(2015年5月29日放送) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 「スイートプリキュア」とシェーンベルクの「浄夜」(2021.09.23)
- 2021年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.09.01)
「ニュース」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 真駒内公園の紅葉(2021年10月17日)(2021.10.17)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 上西充子著『呪いの言葉の解きかた』(晶文社)(2020.09.21)
- 映画”Toc Toc”(邦題:「OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜」)※OCD=TOC=強迫性障害(2020.08.26)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
「教育」カテゴリの記事
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2021年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.07.01)
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント