« BS11・響け!ユーフォニアム 第1話(2015年4月8日深夜〜放送開始)〜楽器の描き方と演奏シーンが魅力! | トップページ | NHK・ニュース シブ5時「学力トップクラス 福井の子どもの学び方」(2015年4月13日放送) »

2015年4月10日 (金)

BS-TBS 林修・世界の名著 #1「戦争と平和」(トルストイ)(2015年4月9日放送)〜著名人が語る名著の魅力

2015年4月9日からBS-TBSで放送が始まった、
林修・世界の名著」。
林修先生が著名人と対談しつつ名著の魅力を語る番組です。
第1回のゲストは東京都知事の舛添要一氏。
トルストイの大作『戦争と平和』を語り合いました。

名著を語る、という番組としては、
現在、NHKEテレの「100分 de 名著」がありますが、
あちらは名著のエッセンスをコンパクトに「学ぶ」という要素が強いです。
一方、この「林修・世界の名著」では、
本の全体像はつかめないものの
(今回の『戦争と平和』であれば、
一応は主要登場人物の相関図などが紹介されていましたが・・・)
著名人(今回なら、舛添知事)が、紹介する本のどういうところが好きなのか、
本を読んだ時のエピソード
(今回であれば、大学受験勉強の後深夜に読み進めて、寝不足になったことなど)を、
興味深く語っているところが魅力でした。
林修先生が無理やり好きなマンガの話に持ち込むところは少し笑えましたが、
聞き手としてなかなかだと思いました。

こういう教養を深める番組は大歓迎です。
ところで、私は高校生の頃、『戦争と平和』に挑戦してみましたが、
描写の細かさと人物の多さに辟易して1巻の100頁も読まずにギブアップ・・・
この番組を観てから妻が一言・・・
「映画を観た方がいいんじゃないの?」
妻も興味深く視聴していました。

メインスポンサーは聖教新聞ですが、
なかなかいい仕事だと思いました。
欲を言えば、字幕放送だったらもっと素晴らしいのでは?

« BS11・響け!ユーフォニアム 第1話(2015年4月8日深夜〜放送開始)〜楽器の描き方と演奏シーンが魅力! | トップページ | NHK・ニュース シブ5時「学力トップクラス 福井の子どもの学び方」(2015年4月13日放送) »

おすすめサイト」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ