NHKBSプレミアム・クラシック倶楽部「ファジル・サイ・須川展也 リサイタル」(2015年3月23日放送)
ファジル・サイは私の大好きな現役ピアニストの一人です。
NHKBSプレミアムの「クラシック倶楽部」で、
2015年3月23日に、
「ファジル・サイ・須川展也 リサイタル」が放映されましたので、
録画して視聴しました。
収録は、2014年10月16日、東京オペラシティコンサートホールです。
放送された曲目は、
フランクのヴァイオリン・ソナタ(サキソフォーン版)と、
ファジル・サイ自作の
「組曲 アルト・サクソフォーンとピアノのための 作品55」でした。
フランクのヴァイオリン・ソナタは大好きな曲なのですが、
さすがにヴァイオリンからサキソフォーンに音色が変わると、
雰囲気がかなり違っていました。
ヴァイオリンで奏でられる原曲は、
秋のパリの並木道・・・みたいな雰囲気がありますが、
サキソフォーンでは、ニューヨークの大都会か、
もっと言えば酒場みたいな雰囲気になっていました。
サキソフォーンの須川展也はもちろん超一流の演奏者ですが、
この演奏では、「サキソフォーンでこんなこともできますよ!」
以上のものはなかったと思います。
ファジル・サイのピアノは単に伴奏というよりは、
指揮者・作曲家のピアノ演奏という感じでした。
惜しむらくは、フランクのヴァイオリン・ソナタは、
やはり「サキソフォーンではなく、ヴァイオリンで聴きた〜い!」
ということでした。
マルタ・アルゲリッチとイヴリー・ギトリス、
あるいはイツァーク・パールマンのコンビみたいな演奏になるかもしれませんね。
サイ作曲の「組曲 アルト・サクソフォーンとピアノのための 作品55」の方が、
自然な感じがして、聴きやすかったですが、
サイ特有の、ピアノの弦を直接はじく奏法とかが出てくるのが印象に残った程度でした。
ところで、NHKBSプレミアムの「クラシック倶楽部」、
2015年3月30日(月)から放送時間が変わるそうです。
毎(月)〜(金)午前5時~5時55分とのことです。
リアルタイムで観ることはほぼ無くなりますね・・・
« フジテレビ系・月9ドラマ「デート~恋とはどんなものかしら~」(2015年1〜3月) | トップページ | フィギュアスケート世界選手権2015男女シングルを観て »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「音楽」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
「NHK」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 2021年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 ※謹賀新年2022(2022.01.04)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント