« 年末年始のブログ休止のお知らせ(2014~2015)※2014年ブログ記事PV数ベスト10 | トップページ | 年末年始に読んだ本2014-2015 »

2015年1月 4日 (日)

謹賀新年2015&2014年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧

謹賀新年!
あけましておめでとうございます。
本年、そして今月もご愛読よろしくお願いします。

さて、2014年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事は以下のとおりです:
(※トップページを除く)
ベスト3までは記事リンクをつけています。

一位.学力低下・二極化は安倍政権の責任?!
〜北海道新聞のトンデモ記事「それ、本当の強さですか?(2014衆院選)」
(2014年12月7日朝刊)

二位.ウコンは肝臓に悪い?~NHK・ためしてガッテン「肝臓の健康を守れSP」
(2011年6月29日放送)

三位.「学び合い学習」は日本の義務教育崩壊を招く!
~おすすめ記事『【解答乱麻】 TOSS代表・向山洋一 亡国の教育「学び合い学習」』
(MSN産経ニュース2012年11月24日掲載)

四位.NHK総合・クローズアップ現代「子どもの性同一性障害 ~揺れる教育現場~」、
「広がる“読書ゼロ” ~日本人に何が~」(2014年12月9日、10日放送)

五位.NHKBSプレミアム・プレミアムシアター
「プロムス2014 ラスト・ナイト・コンサート」(2014年12月15日放送)

六位.NHKBS1・BS世界のドキュメンタリー「ピアノマニア ~調律師の“真剣勝負”~」
(2014年12月16日放送)

七位.インクルーシブ(インクルージョン)教育は子どもにとって本当に幸福なのか?
~おすすめブログ記事「脱インクルージョン教育」(ブログ名:斜に構えてみる)

八位.NHKBSプレミアム・プレミアムドラマ「お母さま、しあわせ?」
(2014年12月21日放送)

九位.ピアノ五重奏曲の甘口辛口〜ドヴォルザーク、シューマン、フォーレ、
ショスタコーヴィチ、ブラームス、フランク・・・

十位.フジテレビ系「素敵な選TAXI」とTBS系「ごめんね青春!」
〜2014年秋期のお気に入りドラマ!


先月は教育関係の記事が5本ランクインしました。
九位の記事は昨年2月のものですが、なぜかランクイン・・・

ここ数年、正月3が日の間に、
道東の鶴居村に行って鶴を見ています。
鶴居村で撮った1枚です。
場所は鶴居村役場の近く、鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリです。
望遠レンズをつけた高そうなカメラが並ぶ中、
記念撮影用のデジカメで撮るのは少し気が引けましたが・・・(^-^;

20150102_at_tsuruimura


1月3日に札幌へ帰る際、岩見沢付近が大変な積雪でした。
一気に降りましたね・・・
無事に帰ることができたことを神様に感謝!

« 年末年始のブログ休止のお知らせ(2014~2015)※2014年ブログ記事PV数ベスト10 | トップページ | 年末年始に読んだ本2014-2015 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ