2014NHK杯国際フィギュアを観て〜印象に残ったのは・・・?
フィギュアスケートのNHK杯、男女シングルとペアが終わり、
GPファイナル出場も決まりましたね。
男子シングルでは羽生結弦選手が4位ながらGPファイナル出場となりました。
ケガの影響で精彩に欠く印象を受けましたが・・・
男子シングルで優勝した村上大介選手!おめでとうございます!
正直言って、ノーマーク状態でした・・・(ゴメンナサイ・・・)
今回の男女シングルのショート、フリーで印象に残った選手は・・・
・アリョーナ・レオノワ選手のショート。
「チャップリン映画のメドレー」という選曲で、
見事なまでに音楽と演技をシンクロさせていました。
表現力では、今季のGPシリーズ(女子)で最も素晴らしかったです。
ほとんどエキシビションに近い感じでした。
冒頭のところから引きつけられました。
ジャンプの羅列ではないフィギュアスケートを久々に観た思いです。
(ガラスが割れる音とか、
あまり音楽的でない音さえも効果的に用いていたのはユニークでした。)
フリーも良かったですが、技術の面でやはり優勝には届きませんでしたね・・・
・加藤利緒菜選手のフリー。
使用曲がプロコフィエフのピアノ協奏曲第3番第1楽章!
(NHKの字幕では、「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番」となっていました。
途中からラフマニノフの作品に変わるのかな、と期待していたのですが・・・
単なる字幕間違いでした。)
今年マイブームの1つとなった曲だったので、
この曲を使っている 、というだけで私としては非常にポイント高かったです。
(プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番について記事を書いています。
→プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番聴き比べ4種〜
アルゲリッチ新旧2種、アシュケナージ、ラン・ラン)
プロコフィエフのこの曲の躍動感を十分に表現しており、
シニア初参戦としては見事な演技でした。
・グレイシー・ゴールド選手のショート。
音楽はグリークのピアノ協奏曲から第2楽章、第3楽章の抜粋。
有名な第1楽章を使わず、
静かな第2楽章からダイナミックな第3楽章への変化が、
優美な演技とマッチしていました。
選曲のセンスの良さを感じました。
日本人選手としては、私ども夫婦は特に宮原知子選手を応援していました。
GPファイナル進出こそ逃したものの、
今日本の女子シングルで一番実力がある選手ですから、今後に期待したいです。
蛇足ですが・・・
音楽の面で言えば、
何人もの選手が「オペラ座の怪人」の曲を使うのはいかがなものでしょうか・・・
« NHKBSプレミアム・プレミアムシアター「歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」~1762年ウィーン版による~」(2014年11月24日放送) | トップページ | 2014年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
「スポーツ」カテゴリの記事
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
- なぜ日本ではPCR検査が少ないのか?~日本共産党・小池晃氏が横浜市の「帰国者接触者相談センター」のマニュアルがを公開!(2020.04.11)
- アベはホンモノの「バカ殿」なのか?~全世帯に布マスク2枚って、エイプリルフールネタ?東京五輪なんてやめちまえ!(2020.04.01)
- 友のために自分の命を捨てること、これ以上に大きな愛はない。(ヨハネ15:13)~あるカトリック神父の、愛ゆえの死(2020.03.25)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年秋ドラマふりかえり(2020.12.15)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
「音楽」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲の魅力に開眼!~家にあった4盤聴いてみた(2020.12.12)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
「NHK」カテゴリの記事
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
- 2020年秋ドラマふりかえり(2020.12.15)
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
- 映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」(原題: Bowling for Columbine)~アメリカという狂気の国・・・(2020.11.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント