孤独のグルメ と 給食のグルメ???
2014年10月3日の「妖怪ウォッチ」を録画して観ていると、
新コーナーとして「給食のグルメ」なるシリーズが・・・
タイトルからはどんな内容のか、予測できませんでしたが、
観るとすぐに、「孤独のグルメ」のパロディなのだとわかりました。
「これってコドモにわかるのかな・・・」
たぶん???というコドモが続出なのでは?
ケータ君が給食の時にひたすら心のうちでつぶやいて食べるのかな?
(このコーナー、1ヶ月程度で打ち切りのような気がしますが・・・)
ちなみに、前シリーズの「太陽にほえるズラ!」はかなりウケました!
そういえば9月で孤独のグルメSeason4終わってしまいましたね。
録画して途中まで(裏番組にBS11の「宇宙戦艦ヤマト2199」!)観ていました。
裏番組の録画の都合上、結局夜更かししてリアルタイムで観ることが多かったです。
孤独のグルメに出てくる飲食店は東京中心だから、
たぶん行く機会はないと思いますが、
出てきた食事は放送日後の週末における私どもの外食に影響を与えていました(*^-^)
書店ではこんな本も売られていました・・・
孤独のグルメ 巡礼ガイド (扶桑社ムック)
話は戻って・・・
「妖怪ウォッチ」は関わっている子どもたちに人気なので、
観てみると結構面白く、ハマってしまいました(o^-^o)
(子供向けアニメのうち、
「妖怪ウオッチ」、「ポケモン」、「ドラえもん」は欠かさず観ています。
ただし、「ポケモン」は録画して早送りで観る程度です。
ネタ提供扱いです。「ポケモン」はペット虐待のように見えます。
「ドラえもん」は妻も大好きです。)
妖怪、といっても、「ゲゲゲの鬼太郎」のような感じではなく、
ほとんどがダジャレか「学校あるある」の世界です。
30代後半以降の人(つまり子どもたちの親世代)ならわかるネタが多いのも、
魅力といえます。
何でも妖怪のせいにする道徳的是非はともかくとして・・・
« 2014年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 | トップページ | アニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」第1・2話〜ガンダム弱すぎ?・・・ »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- NHKBSプレミアム・全美少女戦士セーラームーンアニメ大投票(2020年12月5日放送)~今まで観た全〇〇大投票の中で最高!(2020.12.06)
- 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』~極上の映像美と音楽!(2020.10.01)
- 2020年春アニメで面白かった作品~「アルテ」&「アサティール 未来の昔ばなし」(2020.06.28)
- 真駒内公園の白い花々~札幌市版「喜びの白い道」?(2020.5.31)(2020.05.31)
- Netflixで『氷菓』(アニメ版)全話観た(2020.05.07)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 2021年1月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.02.01)
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.01.01)
- 2020年を振り返って~今年もお世話になりました!(附:ベートーヴェン「第9」マラソン)(2020.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント