映画「フォーチュン・クッキー(原題:Freaky Friday)」
「フォーチュン・クッキー(原題:Freaky Friday)」という映画を観ました。
2003年のアメリカ映画です。
2014年9月14日に、BSのDlife(BS258)で放映されていました。
録画して妻と一緒に観ました。
原題を直訳するなら、
「おかしな金曜日」とか「サイアクな金曜日」といったところでしょうか。
元々、1976年にジョディ・フォスターが主演した、
「Freaky Friday」という映画のリメイクだそうですが、
邦題では、物語の重要な小道具である、
「フォーチュン・クッキー(おみくじクッキー)」をタイトルにしています。
※「フォーチュン・クッキー」といえば、
AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」という歌のタイトルにもなっていますね。
映画とは関係ありませんが・・・
価値観が合わない母娘は、いつもケンカばかり。
母は婚約者との挙式を2日後に控えて大忙し。
そんな中、ある中華料理店に行った二人は、そこでも争います。
すると、店のオーナーの母親が、二人にフォーチュン・クッキーを差し出します。
同時に食べた二人は、地震の後(二人にしかわからないものでしたが)、
朝目覚めると、中身が入れ替わってしまいます。
二人の中身が入れ替わってしまう、という内容の映画としては、
日本の「転校生」に負けず劣らず楽しい作品です。
互いの立場を思いやるようになって、二人は元に戻り無事ハッピーエンドを迎えます。
そこまでのドタバタが最高です!
何年か前にNHKBSプレミアムでも放送されたことがあり、
その時は字幕版で、吹替なしでした。
今回は、吹替(+字幕放送)版で観ました。
字幕版の時よりも言葉の細かいニュアンスがわかって、
1.5倍楽しめました。
ファミリー映画の傑作といえます。
フォーチュン・クッキー 特別版 [DVD]
映画「転校生」は男の子と女の子の入れ替わり、
ドラマ「パパとムスメの7日間」は父と娘でしたが、
こちらは母と娘。
似たような作品として、今年(2014年)にNHKBSプレミアムで放送された、
「今夜は心だけ抱いて」というドラマがあります。
やはり母と娘が入れ替わる作品です。
こちらはコメディよりはシリアス調でした・・・
(ネタバレになりますが、最後は元に戻って終わりでしょう?
という期待を見事に裏切ってくれました・・・)
結構楽しめた作品でしたが・・・
今夜は心だけ抱いて(原作)
« 雑誌「教室ツーウェイ」2014年10月号No.467で反・学び合い特集!〜学び合い、止めますか?それとも、教師、辞めますか?・・・ | トップページ | パシフィカ弦楽四重奏団(Pacifica Quartet)によるラヴェルの弦楽四重奏曲ヘ長調〜NHKBSプレミアム・クラシック倶楽部(2014年9月12日放送) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント