ブラックでなかった「ブラック・プレジデント」(フジテレビ系火曜22時枠ドラマ)〜良作だが低視聴率だったのが残念・・・
フジテレビ系ドラマ「ブラック・プレジデント」
第1話から最終話まで毎週観ました。
タイトルにもなった「ブラック」さは、
最初の1話・2話程度で伺わせるものの、
だんだんブラックさは薄れ、
第9話「ブラック社長VS就活のカリスマ」に至っては、
完全にブラック返上という感じでした。
「人もペンも使いやすいに限る」といったキャッチフレーズが、
大学で柔らかくなって人情経営者になる、というのが、
このドラマの主題だったのかもしれません。
私ども夫婦は毎回楽しく視聴していましたが、
残念ながら、視聴率はあまり伸び悩んでしまったようですね・・・
働くということについて、いろいろと考えさせられました。
沢村一樹さんの怪演が見事でした。
(準主役の黒木メイサさん、脇役の国仲涼子さん、永井大さん、壇蜜さん以外は、
特に大学の学生たちが目立つことなく、
いい意味で引き立て役に徹していたのも私どもにはプラスだったと思います。)
ところで、「ブラック企業」、「ブラック職場」なる言葉、
明らかな労基法違反(過労死等)や悪徳商法、
セクハラ・パワハラが横行しているならともかく、
長時間労働や離職率の高さというだけでは、
ブラック企業、ブラック職場とは言い切れないと思います。
(ちなみに、ある統計によると、大卒3年目での離職率が最も高い産業は、
教育・学習支援業の48.8%とのこと・・・)
教育(学校・塾等)の仕事を「ブラック」と言いたければ言うこともできますが、
普通そんな人は稀ですよね・・・
要は、やりがいなのでしょうね。
ブラック・プレジデント DVD-BOX(2014年9月10日発売予定)
« バルトーク再発見〜オケコン&弦チェレ、ピアノ協奏曲全集(ただし妻には不評・・・) | トップページ | NHKEテレ・クラシック音楽館「ヤニック・ネゼ・セガン指揮 フィラデルフィア管弦楽団演奏会」(2014年6月22日放送) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント