絶品!洋菓子ラ・ヴェリテのタルトタタン(Tarte Tatin)
妻と一緒に、札幌市中央区・山鼻地区にある、
「洋菓子と薪釜ピッツァ ラ・ヴェリテ」に久々に行きました。
ランチとして、
その店の近くにある「にしんそば本舗 八天庵 本店」に行った直後でしたが、
(にしんそばを食べました。)
「デザートはベツバラ」というわけで(*^-^)、
2人でピッツァ1枚と珈琲、ショコラショー、
そして店のショーケースにあるタルトタタンと
シュー(シュークリームの小さいもの)を注文しました。
(ちなみにこのお店、珈琲はおかわり無料です。)
ここのピッツァは札幌でも指折りのおいしさではないかと思います。
(実際、今日注文したものも、とてもおいしかったです。)
しかし本日のメインとなったのは、妻がショーケースで見つけたタルトタタンです!
タルトタタンといえば、NHKEテレ・「グレーテルのかまど」の、
「タタン姉妹のタルトタタン」という回で知りました。
失敗から生まれたスイーツなのですが・・・
おいしそう〜〜〜\(^o^)/
ただ、札幌では見たことがないスイーツです。
(もしかしたら、札幌のいろいろなケーキ店が出品する、
「さっぽろスイーツカフェ」で食べたことがあるかもしれませんが・・・
→さっぽろスイーツカフェには月に一度以上妻と一緒に行きます。
毎月出品する店が変わるので、楽しみなところです。)
カメラはなかったので、ケイタイで撮りました。
キャラメルでじっくり煮たリンゴの絶妙な味わい・・・
いろんなスイーツを食べてきた私どもですが、
このおいしさは別格でした!
ただ「おいしい」ではなく、「感動する味」だと思いました。
もう少しで涙が出そうになる寸前ぐらい?
妻も絶賛していました!
このお店では、ケーキをただ皿にのせて提供するのではなく、
写真のとおり、何か一言メッセージを書いてくれます。
そんなささやかな心づかいもうれしいものです。
このタルトタタンは、店頭のショーケースには、
「冬季限定」と書いてありました。
雪解けはまだまだ先になりそうな札幌ですが、
一応、4月からは「春」なので、
今月(3月)限りなのかな〜?
余市産「宇宙のりんご」という品種を使っているそうです。
お店のブログでも紹介していました。
私の写真よりはもっとはっきりした写真が出ています。
→「宇宙の」(「北海道スイーツ「洋菓子ラ・ヴェリテのケーキブログ」)
« NHK・双方向クイズ天下統一・最終回「アニメ」(2014年3月8日放送)に挑戦!〜結果は60,059人中889位! | トップページ | 土曜授業で学力向上は可能なのか?〜「釧路市で2014年4月から土曜授業導入」のニュースを見て »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)(2020.11.15)
- 晩秋の真駒内駅周辺と石山緑地(2020年11月1日)(2020.11.02)
- 晩秋の天神山緑地&北大のイチョウ並木(2020年10月31日)(2020.11.01)
- 日帰り、砂川~旭川~美瑛~富良野の車旅(2020年8月15日)(2020.08.16)
- NHKBSプレミアム・スイーツ列車紀行「オリエント急行ライン お菓子秘話~西欧の魅惑」(2020年2月8日放送)~スコーンにつけるのはどちらが先?(2020.02.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 格安のトマム1泊2日スキー旅行(2021年2月27日~28日)(2021.02.28)
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 感染拡大の中での、『眠れる森の美女』観劇記(2020年11月15日)(2020.11.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.03.01)
- 格安のトマム1泊2日スキー旅行(2021年2月27日~28日)(2021.02.28)
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント