« 書評:リチャード・ニクソン著『指導者とは』[原題:Leaders](文春学藝ライブラリー) | トップページ | ソチ五輪・フィギュアスケート女子シングル・ショートプログラム〜圧巻はキム・ヨナ選手とカロリーナ・コストナー選手! »

2014年2月15日 (土)

祝!羽生結弦選手金メダル!〜2014ソチ五輪・フィギュアスケート男子シングル

ついにやりましたね!
羽生結弦選手、おめでとうございます!!!
ようやく今大会初金メダルとなりました!!!
そして、ついにフィギュアスケート男子で日本に金メダルがもたらされましたね!
万歳〜〜〜!!!
結果速報(Yahoo!ニュース)
ソチ五輪】羽生、日本に今大会初の金メダルもたらす/フィギュア
サンケイスポーツ 2月15日(土)4時3分

ソチ五輪のフィギュアスケート・男子シングル、
SP、フリーどちらもリアルタイムで観ました。
(SPはずっと3時まで起きて観ていました。
フリーは2時間ほど寝てちょうど町田選手の演技のあたりから、
ずっと観ていました。)

高橋大輔選手はメダルには届きませんでしたが、
フリーの演技において、ずっと笑顔で、満足そうに滑っていたのは、
私にとっては、羽生結弦選手やP・チャン選手の演技よりも印象に残りました。
今までの高橋大輔選手の集大成となるような、実に濃密な4分30秒でした。
お疲れ様、高橋大輔選手・・・

P・チャン選手は大好きな選手なので、
羽生結弦選手とどちらが勝っても文句がありませんでしたが、
フリーでのジャンプミスは痛恨でした。
SPの演技はバレエのような、実に芸術的に美しい演技でした。

ハビエル・フェルナンデス選手のフリーでの演技が、
今回フリーの演技を観た中で一番楽しかったと思います。
(細かいミスはともかくとして・・・)

リアルタイムでは観れませんでしたが、
カザフスタンのデニス・テン選手の活躍は、
意外な伏兵という感じでしたね。
見事な銅メダルでした!
(GPシリーズ等で、その片鱗は伺わせていましたね・・・)

羽生結弦選手の演技は、SPの方が断然すばらしかったです。
フリーではSPほどの精彩に欠けるところはありましたが、
それでもあの点数は見事でした!
初オリンピックで初金メダルというのは、
恐ろしい才能ですね〜〜〜
これからの活躍も期待しています。
何はともあれ、たくさんのおめでとう〜〜〜!!!

余談ですが、ロシアのプルシェンコ選手の棄権が残念でした。
団体戦の負担というのは結構大きいのでしょうね・・・

« 書評:リチャード・ニクソン著『指導者とは』[原題:Leaders](文春学藝ライブラリー) | トップページ | ソチ五輪・フィギュアスケート女子シングル・ショートプログラム〜圧巻はキム・ヨナ選手とカロリーナ・コストナー選手! »

スポーツ」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ