謹賀新年2014!&2013年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧〜今年もご愛読よろしくお願いします
謹賀新年!
あけましておめでとうございます。
本年、そして今月もご愛読よろしくお願いします。
さて、当ブログはNiftyのココログを使用していますが、
2013年12月から、アクセス解析の方式が変わってしまったので、
2013年12月分からは、「アクセス数」ではなく、
「ページビュー(PV)数」のランキングとします。
2013年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事は以下のとおりです:
(※トップページを除く)
ベスト3までは記事リンクをつけています。
一位.ウコンは肝臓に悪い?~NHK・ためしてガッテン「肝臓の健康を守れSP」
(2011年6月29日放送)
二位.「学び合い」の次は「反転授業」・・・
教師より子どもが教えあう方が教育効果が上がるというなら、
そんな教師はさっさと辞職すべきでは?
三位.隠れた名脇役、小樽・・・映画「Love Letter」(岩井俊二監督作品)
四位.公立学校で習熟度別授業の導入はプラスか、マイナスか?
~読売新聞北海道版・連載「学力危機」第1部・札幌の格差 (10)を読んで
五位.テレビ朝日のフィギュアスケート・
グランプリファイナル福岡2013放映への苦言
〜何で日本国内なのにライブ中継できないの?!
六位.2013年11月のアクセス数ベスト10記事一覧
七位.祝福を見るか、呪いを見るか〜信仰に応じたみことばへの着目点と、
箴言16:5の各訳
八位.テレビ愛知開局30周年記念ドラマ『スケート靴の約束』
(2013年12月25日放送)
九位.「学び合い学習」は日本の義務教育崩壊を招く!
~おすすめ記事『【解答乱麻】 TOSS代表・向山洋一 亡国の教育「学び合い学習」』
十位.世界名作劇場「赤毛のアン」DVDボックス、ついに購入〜!
〜妻へのクリスマスプレゼント2013第一弾
ベスト1は忘年会シーズンだからでしょうか?
今回は二位、四位、九位に教育ネタがベスト10入りしていました。
ちなみに11位、12位も実は教育ネタでした。
学び合いとか、算数の問題解決型授業で悩まれている方が多いのでしょうね。
三位は、NHKBSプレミアムで映画「Love Letter」が放映されたからでしょう。
民放で放映していたような作品が、
今や続々とNHKBSで放映されるようになっていますね。
CMが入らないから民放で観るよりもストレス減です。
« 年末年始のブログ休止のお知らせ2013/2014〜今年もご愛読ありがとうございました! | トップページ | 年末年始雑感2013/2014(個人編・音楽編) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
「お知らせ」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント