« トマム旅行記2014冬(2)〜アイスビレッジ&その他編〜 | トップページ | 「障害者グループホーム建設反対」という差別と、障害者基本法第16条(教育) »

2014年1月20日 (月)

テイネオリンピアでナイタースキー2014年1月

先日、妻と札幌市内のサッポロテイネで、
ナイタースキーに行ってきました。
サッポロテイネは「オリンピアゾーン」と「ハイランドゾーン」
という2つのゾーンがあり、
このうちナイター営業(16〜21時)しているのは、
「オリンピアゾーン」の2コースだけです。
サッポロテイネへ行くのはこれが初めてでした。
今回は、JR北海道のパッケージ商品
「手ぶらナイタースキップテイネ(レンタル付)」を利用しました。
JR札幌駅⇔(列車)JR手稲駅⇔(JR北海道バス)オリンピアと、
スキー3点セット、ナイターのリフト券がついて、
1人3,840円でした。

15:40頃に現地に到着、スキーのレンタルを済ませ、
16:00から早速リフトを使ってスキー開始!
リフトは2台ありますが、かなり混み合っていました。

今年、藻岩山スキー場へも私ども夫婦は行きましたが、
藻岩山のガリガリな雪質に比べて遥かにすばらしいコンディションでした。
初級コースでもかなりスピードが出るなど、結構楽しめました。
ナイター営業の時は2コースしかないですが、
夫婦2人で同じリフトに乗って、
同じようにスキーを楽しめたのはよかったです。
妻もこのコースでさらに上達しました。
16時から19:30までスキーを楽しみました。
またぜひ行ってみたい所です。

テイネオリンピアで撮った写真です。


白樺サンシャインコース(初級)正面 16時頃
20140118teine1

20140118teine3

白樺サンライズコース(中級)正面 16時頃 
観覧車が見えるスキーコース、というのがユニークですね。
20140118teine2


白樺サンシャインコース頂上から。
眼下に札幌市手稲区の町並み、はるか向こうには日本海が見えます。
(写真にはあまりはっきり写っていませんが・・・)
20140118teine4

白樺サンライズコース頂上にて 17時頃
真ん中あたりに色がついてみえるのは、
そういうスポットライトが使われているからです。
20140118teine5

白樺サンライズコース頂上にて 18時頃
夜景をみながら爽快に滑ることができます。
20140118teine6

« トマム旅行記2014冬(2)〜アイスビレッジ&その他編〜 | トップページ | 「障害者グループホーム建設反対」という差別と、障害者基本法第16条(教育) »

おすすめサイト」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ