« NHK・クローズアップ現代「“親子”になりたいのに・・・ ~里親・養子縁組の壁~」と、日テレ系ドラマ「明日、ママがいない」第1話(ともに2014年1月15日放送) | トップページ | テイネオリンピアでナイタースキー2014年1月 »

2014年1月17日 (金)

トマム旅行記2014冬(2)〜アイスビレッジ&その他編〜

トマム旅行記2014冬、第2回目です。
前回はスキーとホテルについて書きました。
今回は、トマムのアイスビレッジなどについて書きます。

トマムでは例年1月中旬頃〜3月上旬頃まで、
寒さを活かした「アイスビレッジ」が開村されています。
氷の教会、氷のBar、氷のレストラン等々・・・

アイスビレッジ入口付近にて
2014januarytomamu204


2014januarytomamu205


2014januarytomamu206


氷の家にて
2014januarytomamu207


氷のレストラン入口にて
2014januarytomamu208


氷の教会にて
2014januarytomamu209

フラッシュなしで撮影
2014januarytomamu210

フラッシュありで撮影。
独特のもやのようなものが写ります。
2014januarytomamu211


氷のBarにて。
2014januarytomamu212

1杯1000円のノンアルコールカクテル
(アルコールのカクテルも1杯1000円・・・)
これは場所代と考えた方がいいですね。
写真を撮っていませんが、
カクテルと一緒に頼んだ甘酒(1杯400円)はおいしかったです
(かなり高いですが・・・)。
2014januarytomamu213


氷のBarの室温。ー2.9℃・・・
2014januarytomamu216

氷のBarから外を写しました
2014januarytomamu214

外は細かい雪が降っていました。
フラッシュを使うとこんな写真が撮れました。
2014januarytomamu217


2014januarytomamu218

21:00〜21:30限定で、
結婚式場「水の教会」の内部公開をしていました。
設計者は安藤忠雄氏。
中国系の観光客の方が多く訪れていました。
2014januarytomamu219

水の教会の外で撮影
2014januarytomamu220

ミナミナビーチ内部。
併設の「木林の湯」に入りました。
外はー10℃以下ですが、浴槽は露天風呂のみ・・・
ワイルドすぎるかも・・・
2014januarytomamu221

これは室内で撮った写真。
南国育ちの妻にとっては、ガラスの霜の美しさはオドロキだったようです。
2014januarytomamu201

名残惜しくも、トマムともお別れの時間・・・
トマム駅に直結しているインフォメーションセンターにて。
特急で来たお客さんは、
特急発車前にインフォメーションセンターを通ります。
2014januarytomamu222

連絡通路・・・
2014januarytomamu223

また行ってみたいなぁ・・・

トマムでの食事は、お高めですが、
味は合格点でした。
1日目昼は、
フォレスタモールの中の臨時出店「札幌らっきょ」のスープカレー。
夜は北海道ビュッフェレストラン【hal - ハル】にて。
ビュッフェ方式でしたが、なかなかの味でした。
ホッキ丼などがおいしかったです。
ちょうど花火が見えました。
2日目朝はザ・タワー内の「三角」(和食ビュッフェ方式)。
昼は14時過ぎに、スキー場中腹の「カフェ ラプ」で頂きました。
スキー場の食事=ほどほどのおいしさ、という常識を覆してくれました。

前回記事→トマム旅行記2014冬(1)〜スキー&ホテル編〜

« NHK・クローズアップ現代「“親子”になりたいのに・・・ ~里親・養子縁組の壁~」と、日テレ系ドラマ「明日、ママがいない」第1話(ともに2014年1月15日放送) | トップページ | テイネオリンピアでナイタースキー2014年1月 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ