TBS系・こうのとりのゆりかご〜「赤ちゃんポスト」の6年間と救われた92の命の未来~(2013年11月25日放送)
「赤ちゃんポスト」として知られる、熊本市の慈恵病院にある、
「こうのとりのゆりかご」の運用開始から現在に至るまでの6年間を、
実話に基づくドラマとして構成した、良心的な作品でした。
2013年11月25日にTBS系で放映された、
「こうのとりのゆりかご〜「赤ちゃんポスト」の6年間と救われた92の命の未来~」
録画して妻と一緒に観ました。
「こうのとりのゆりかご」のような施設は、確かに本当はない方がいいはずです。
しかし、現実には、産んですぐ赤ちゃんを遺棄したり、
様々な事情で養育できないケースもあります。
虐待死につながるよりは、子どもの幸せを第一に考えれば、
命を守るこういう施設や、養子縁組をすすめる団体は必要だと思います。
番組HPから引用します。
(引用)
2007年5月。わけあって親から捨てられ、命を落とす赤ちゃんたちを救うため、熊本県にある一民間病院「慈恵病院」が、親の事情で育てられない赤ちゃんを「匿名」でも預かる施設、いわゆる「赤ちゃんポスト」を開設し、「こうのとりのゆりかご」と名付けて運営を始めました。
この「こうのとりのゆりかご」によって救われた92人の赤ちゃんと、世の中の厳しい批判を乗り越え、この6年間「こうのとりのゆりかご」の運営を献身的に支え続けてきた病院の人々の熱き闘いを、実話をもとにプライバシーを守るためフィクションとして再構築しました。涙と感動のヒューマンドラマスペシャルを、『テレビ未来遺産ドラマ特別企画』としてお送りします。
出生前診断によって、命の選別が当然のように行われるようになった今の時代に、「生まれてくる赤ちゃんは、すべて宝物」と、赤ちゃんの命を守ることに人生を捧げ、すべての赤ちゃんが幸せな未来をつかめるよう、困難から決して逃げることなく立ち向かい続けている人たちがいます。この物語を通して、『テレビ未来遺産』の名にふさわしい“私たち人間が決して忘れてはならないもの”が描かれるはずです。
(引用終)
番組を観ながら、私は旧約聖書の「出エジプト記」の、
モーセの話を思い浮かべました。
エジプト王は二人のヘブライ人の助産婦に命じた。一人はシフラといい、もう一人はプアといった。「お前たちがヘブライ人の女の出産を助けるときには、子供の性別を確かめ、男の子ならば殺し、女の子ならば生かしておけ。」 助産婦はいずれも神を畏れていたので、エジプト王が命じたとおりにはせず、男の子も生かしておいた。
(旧約聖書出エジプト記1:15〜17新共同訳)
レビの家の出のある男が同じレビ人の娘をめとった。 彼女は身ごもり、男の子を産んだが、その子がかわいかったのを見て、三か月の間隠しておいた。 しかし、もはや隠しきれなくなったので、パピルスの籠を用意し、アスファルトとピッチで防水し、その中に男の子を入れ、ナイル河畔の葦の茂みの間に置いた。
(旧約聖書出エジプト記2:1〜3新共同訳)
中絶大国・日本における、慈恵病院の働きは、ささやかながらも、
「出エジプト記」のようなものなのかもしれませんね・・・
主役の薬師丸ひろ子さんの演技は見事でしたが、
どちらかというと他の登場人物が少しぎこちなく思えたのはちょっと残念でした。
隠れた準主役は、もしかすると、ドラマの中でたびたび出てくる、
聖母子像かもしれません。
(慈恵病院は、カトリック系の病院ですね。)
無条件で包み込む愛の象徴・・・
聖書の話とか、カトリックの話は一切出てきませんが、
無言で神の愛の教えを物語っていたようにも思えます。
« 賛美CD"God Will Make A Way the Best of Don Moen"と、リビングプレイズでのDon Moenの曲 | トップページ | 映画「おもひでぽろぽろ」〜オトナになってようやくわかる作品 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
「ニュース」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
- 2021年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(付:衆議院選挙を振り返って)(2021.11.01)
- 真駒内公園の紅葉(2021年10月17日)(2021.10.17)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「聖なる言葉」カテゴリの記事
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2022年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.06.01)
- NHKEテレ・こころの時代~宗教・人生~「今 互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書-」(2020年7月12日放送)(2020.07.12)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント