« 野幌森林公園の紅葉と北海道百年記念塔2013 | トップページ | ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第3番聴き比べ4盤〜マツーエフ、アルゲリッチ、ユジャ・ワン、アシュケナージ・・・ »

2013年11月 8日 (金)

高橋大輔選手の圧巻の演技と佐村河内守さんの「ヴァイオリンのためのソナチネ」〜フィギュアスケートNHK杯2013・男子シングル・ショートプログラム

今年(2013年)もフィギュアスケートのNHK杯が始まりましたね。
NHK杯のTV中継のいいところは、
民放(テレビ朝日・BS朝日)では放映してくれない、
アイスダンスやペアの中継をしてくれることです。
(アイスダンスやペアももっと中継してほしい〜)(。>0<。)

それはさておき、男女シングルのショートプログラムの演技を観ました。
男子シングルは録画しておき、女子シングルはリアルタイムで観ました。
(フリーのショートプログラムをうっかり録画し忘れたのは残念!)
女子シングルは試合前から浅田真央選手が優勝すると思っていましたから、
正直言って、あまりおもしろくなかったのですが、
鈴木明子選手の演技は見応えがありました。
フィギュアスケート人生を総括したようなかのような感さえありました。

男子シングルでは、織田信成選手の演技が彼としては十分なものでしたが、
やはり圧巻はSP1位の高橋大輔選手の演技でした!
<フィギュア>「まだいける」目覚めた日本のエース高橋
ショートプログラムでは、
佐村河内守さんの「ヴァイオリンのためのソナチネ」が使われていました。
曲の美しさを十二分にも表現した、感動的な名演技でした!
パトリック・チャン選手の優雅さに匹敵するような、
まさに言葉を失うような充実した時でした・・・

佐村河内守さんの「ヴァイオリンのためのソナチネ」を聴くのは、
今回が初めてでした。
作曲者名を伏せたら、
フォーレやフランクなどの19世紀フランスの作曲家の作品かな?、
と間違えるそうになるほど、ロマンティックで優雅、かつ可憐な曲ですね。
高橋大輔選手の演技とともに、音楽の素晴らしさにも感動しました!
シャコンヌ ~佐村河内守 弦楽作品集」というCDアルバムに収録されています。
(関連記事)
バイオリンのためのソナチネ 2013-2014 SP ショート
(サイト名:フィギュアスケートで使われた曲
(動画視聴できます。)

シャコンヌ ~佐村河内守 弦楽作品集

演技が終わった後、モロゾフコーチが思わず感涙している映像が映されましたが、
観ている側も、思わずもらい泣きしてしまいそうなぐらいでした・・・
がんばれ、高橋大輔選手!

(2013年11月9日追記)
男子シングル・フリーの演技をリアルタイムで観ました。
高橋大輔選手は見事優勝しましたね!
昨日のショートプラグラムほどの光輝はなかったですが、
十分すばらしいものでした。
織田信成選手の演技もすばらしかったです!

« 野幌森林公園の紅葉と北海道百年記念塔2013 | トップページ | ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第3番聴き比べ4盤〜マツーエフ、アルゲリッチ、ユジャ・ワン、アシュケナージ・・・ »

おすすめサイト」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

NHK」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ