« TBS系・The Partner 〜愛しき百年の友へ〜(2013年9月29日放送)〜日越友好にかえってマイナスなのでは? | トップページ | 映画「ラスト・アクション・ヒーロー」=「ニュー・シネマ・パラダイス」+「ネバーエンディング・ストーリー」のアクション版? »

2013年10月 1日 (火)

2013年9月のアクセス数ベスト10記事一覧

2013年9月のアクセス数ベスト10記事は以下のとおりです:
(※トップページを除く)
ベスト3までは記事リンクをつけています。

一位.オキナワ旅行記2013夏(その1)
〜旅行の経緯、プラン選択、当日まで、参考本

二位.オキナワ旅行記2013夏(その2)〜第1日目・本島南部の旅
三位.ウコンは肝臓に悪い?~NHK・ためしてガッテン「肝臓の健康を守れSP」
(2011年6月29日放送)

四位.オキナワ旅行記2013夏(その3)
〜第2日目・海中道路、沖縄そば、海洋博公園とエメラルドビーチ

五位.オキナワ旅行記2013夏(その4)
〜第3日目・沖縄美ら海水族館とブセナ海中公園、万国津梁館

六位.NHKBS1・BS世界のドキュメンタリー
「私を救ったショパンのバラード」(2013年9月7日放送)

七位.オキナワ旅行記2013夏(その5)
〜第4日目・かりゆしビーチと万座毛、青の洞窟

八位. 「学びあい」という美名の下の教育の堕落
~NHKEテレ・ETV特集「輝け二十八の瞳 ~学び合い 支えあう教室~」
(2012年2月5日放送)

九位.公立学校で習熟度別授業の導入はプラスか、マイナスか?
~読売新聞北海道版・連載「学力危機」第1部・札幌の格差 (10)を読んで

十位.2020年東京オリンピック招致決定!
〜とはいえ、安倍首相のハッタリプレゼンには道義的にがっかり・・・

先月はアクセス数1000件超えの記事はありませんでしたが、
2013年8月のオキナワ旅行記シリーズ(ベスト10入りしたものに限っても)で、
累計2000件以上のアクセスがありました。
ご愛読に感謝します。

秋がだんだん深まってきましたね。
自宅近くにカメムシを見かけたり、
札幌でも民家近くに熊出没のニュースが出てくるようになりました。
年が経つのは早いものですね・・・
今月もご愛読よろしくお願いします。

« TBS系・The Partner 〜愛しき百年の友へ〜(2013年9月29日放送)〜日越友好にかえってマイナスなのでは? | トップページ | 映画「ラスト・アクション・ヒーロー」=「ニュー・シネマ・パラダイス」+「ネバーエンディング・ストーリー」のアクション版? »

おすすめサイト」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

NHK」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ