『ちょんまげぷりん』映画と原作
NHKEテレ「グレーテルのかまど」で2013年5月3日に放映された、
「ちょんまでぷりんのプリン」の回が、
2013年7月26日にもアンコール放送されていました。
作者・荒木源さん自身が主夫であり、
「安兵衛さん」のモデルだと知りました。
実は2013年5月3日の放送後に、さっそく原作を買って読みました。
題名のユニークさや表紙はともかく
(少なくとも表紙は小説中の安兵衛さんにあっていないように思えますが・・・)、
グイグイと物語の面白さに引き込まれてしまいました。
180年前からやってきた侍の視点で、
現代の子育てや現代日本の諸問題(特に労働問題)について、
社会風刺的に描かれています。
映画化されていることはあとで知りました。
ちょんまげぷりん(原作)
2013年7月26日の再放送の後、妻とその回について話しているうちに、
「じゃあ、映画版を観てみたい」ということになり、
さっそくTSUTAYAでレンタルして妻と一緒に観てみました。
概ね原作どおりのストーリー展開となりますが、
2時間という枠で収めるために、
安兵衛さんの現代での仕事がささやかな一パティシェにとどまっていました。
原作では、日本中知らない人がいない
売れっ子コメンテーターにまでなっていましたが・・・
安兵衛さんを演じる錦戸亮さんの侍姿がキマッテいました。
子役の鈴木福くんも相変わらずウマイ演技でした。
原作と細かいところは違いますが、
映画としての見せ場(おかしの城をつくる、
おかしの城製作時の失敗を見事な成功に変える、
ケーキナイフでのゴロツキとの殺陣シーンなど)はしっかりとあり、
コメディ映画としては成功していました。
原作を知らなくても十分に楽しめる作品になっています。
ちょんまげぷりん(DVD)
« NHKBSプレミアム・プレミアムシアター ベルリン・フィル ワルトビューネ・コンサート2013(2013年7月22日放送) | トップページ | 2013年7月のアクセス数ベスト10記事一覧 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 手宮公園の桜と花々(2022.4.30)(2022.04.30)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 1泊2日で空知、旭岳の旅(2021年8月2日、3日)1日目その2~空知を満喫!(2)(2021.08.07)
- 1泊2日で空知、旭岳の旅(2021年8月2日、3日)1日目その1~空知を満喫!(1)(2021.08.06)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 上西充子著『呪いの言葉の解きかた』(晶文社)(2020.09.21)
- 映画”Toc Toc”(邦題:「OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜」)※OCD=TOC=強迫性障害(2020.08.26)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
「NHK」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 2021年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 ※謹賀新年2022(2022.01.04)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント